スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - WRX STI

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • エンジン音の内装共鳴の軽減3

    リアパネルの異音低減調整をさらにやります。 このあたりを叩くと共鳴音が鳴ります。 チャイルドシート用の穴の鉄板と樹脂の間に例のテープを挟むように貼りました。 2~3枚を現物合わせで重ね貼り。 3個の穴に全く同じ対策を丁寧にやりました。 このあたりな向こう側には元々吸音材が挟んでありますが、コストダ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年10月28日 21:06 トムイグさん
  • エンジン音の内装共鳴の軽減2

    このあたりも確かにビビり音が鳴りそう。 前回と同じ防水テープを使って、 この場所に挟むように貼りました。これで響かなくなります。 もちろん反対側も同様。 ずいぶん良くなりました。 全体写真を撮り忘れたので頂き物のBRZの写真を載せておきます。 見ていただきありがとうございました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月23日 19:57 トムイグさん
  • エンジン音の内装共鳴の軽減

    ローギアで引っ張らないことが同乗者に優しい運転になるとYouTubeで学習し、やってみたらセカンドギアでエンジン低回転時リアのトランク内側に乗っている樹脂が共鳴するので直しました。 鉄板フレーム上に大きな樹脂カバーが被せて軽く引っ掛けてあるだけなので簡単に共鳴する残念な構造です。 このあたり最終型 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月17日 22:18 トムイグさん
  • 異音対策

    リアパネルをごっそり外して、金属パネルに干渉しそうな配線コード類を養生テープで直留め。 どうせ上からパネル被せるので見栄え無視😚 本当にテキトー😅 今回もこれを使いました。 以前買って一部使っていた残りです。 本来は滑り止めに敷く物ですが、薄くてクッション性もあるので重宝してます。 リアパ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年8月22日 19:32 み くさん
  • コンソール付近の後付けパネル調整

    レガシィBP用のコンソールドリンクホルダーを流用しており、その上にカーボン調パネルを貼っております。 しかし難点が一つ。 このカーボン調パネル、左右の先端が、このように鋭利な感じで飛び出しているのです。コンソールによじ登る子供も痛いと言ってます。 対策を逡巡した結果、ゴムモールを隙間に埋めて鋭利な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月5日 20:54 レシプロリアンさん
  • MFDパネルの取り外し( ・∀・)

    プローバのメーターフードを付けていますが、 最近ここ(赤丸)の場所が浮いて来ました。 なので、MFDパネルの場所で調整することにしました。 この作業で行った方法でパネルを外します。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2740013/car/23 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月9日 18:12 けろまっきーさん
  • リアシェルフからの異音対策

    前日にハイマウントストップランプからの振動音は対策してなくなったのは良いのだけれど、今度はリアシェルフからの細かな振動音などが気になり、とりあえずやってみることに。 すごくめんどくさかったので、出来ればもうやりたくないです。 とりあえずハイマウントストップランプとリアワイパーのカバー、両サイドの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年4月25日 22:31 背番号6さん
  • リアシェルフのビビリ音対策

    ハイギアで トラクションをかけたり、始動時でもリア周りからビビリ音が鳴る様になりました。硬いアシの影響や寒暖の差が激しい季節を何回も超えると段々ヘタって来るんでしょうか。 対策された方々の記事を参考に、まずは音源を探す事から始めました。 ・ハイマウントストップランプ ・同ケーブルの取り回し ・ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2021年3月25日 20:58 HighTowerさん
  • AXIS-PARTS ドアキックガードの補修 その2

    AXIS-PARTS ドアキックガードの補修を再度行いました。   準備したのは。 DIY皮革工具ステンレズローラー 接着促進剤[PAC Primer K-500] 端っこに一部剝がれが出てしまっています。 ドアパネル側には、接着促進剤を塗って貼り付けたのですが、キックガードのシート側が剥がれてし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 21:10 いしちゃん.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)