スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ 内装 インテリアパネル

  • 左Aピラー付近の異音対策

    路面の段差で車体全体が揺さぶられたときに、左ピラー付近から「ピシッ」という異音が発生しています。 左のフロントピラーアッパートリムを外して走行すると異音はしませんので、フロントピラーアッパートリム自体に原因がありそうです。 まずは10mmソケットでボルトを外し、フロントピラーアッパートリムを取り ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年12月29日 18:01 イケぽんさん
  • 左側から聞こえる「カタッ」音を解消

    インプレッサの運転中に鳴っていたカタカタ音やブブブブ音を退治してきましたが、まだ左側のほうから鳴っているカタッ音があります。 マンホールや道路の継ぎ目などの段差で「カタッ」と鳴るのですが、なかなか場所が突き止められませんでした。 もしかしたら、このグローブボックスリッドが鳴っているのでは? と考え ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年2月1日 18:39 イケぽんさん
  • [DIY] エーモン 静音計画 静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用/2676 取付

    普通の車なら1本で足ります。 必要工具はハサミと内装剥がしのみ。 押し込んでいって,適当な長さに切ります。 GPS・VICS類などのアンテナケーブルの処理をするのが面倒なので,デフロスター部の段差間に取り付けました。 内装剥がして押し込んで整えます。 最初は手で手前側を押し込み,内装剥がし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年10月4日 16:01 チェロ.さん
  • [DIY] コンソールボックス 蓋ロック

    コンソールボックス蓋のツメの掛りが浅く,閉めた時の節度感がなく,そのうちパカパカになって半開きになる。 掛りはおそらく0.5mm程度・・・ 俗に言うスバル品質(爆) 配線止めを折り曲げて,ロックが掛かるようにしたものの,両面テープの接着力では蓋開方向の反力に負けて,簡単に剥がれてしまう。 1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年5月23日 09:32 チェロ.さん
  • ブブブブ音の解消

    舗装が荒い路面を走っているときに、ダッシュボードとガラスの隙間付近から「ブブブブ…」という音が鳴るようになりました。 いつでも鳴るわけでもなく、路面の揺れと音が発生する部分の振動数が一致したときに、共振して鳴るようです。 おそらく…という場所に見当を付けましたので、まずはエプトシーラーを用意します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月8日 23:35 イケぽんさん
  • [DIY] センターコンソールリッド貼り替え

    まず,コンソールリッドを外す。 純正は合皮赤ステッチなので,剥がすのはもったいないし,上から被せるとステッチ部が重なってゴワゴワしそうなので,BL/BP前期用中古を使用します。 このまま上に貼り付けても良いけど,一部表皮がウレタンから浮いているようなので,表皮を剥がすことにしました。 表皮の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月1日 13:31 チェロ.さん
  • シフトパネル、カーボン風

    シルバーのシフトパネル、傷もつきやすいし安っぽいのでカッティングシートでカーボン風に! アストロのカーボンシートの端切れを購入、ラッピング♫ 始めにわりによく出来たと思います!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月20日 19:46 YoshiSTIさん
  • カップホルダー交換

    カップホルダーのスライドシャッターが経年劣化で割れたのでテープで補修していましたが、さらに別箇所が割れる可能性も拭えないので、新品に交換することにしました。 新品のカップホルダー、型番は66155AG100JC、6941円です。 まずはパーキングブレーキレバーブーツを外します。上側3カ所、下側2カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月18日 11:55 イケぽんさん
  • メーターフード

    こんな感じです。 フードの取り外しは "ナビの取付 その1"を参照ください。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1611208/car/1803123/2985087/note.aspx フラッシュを焚かないとこんな感じ。 結構フェイクレザーの厚みできつくて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月14日 21:45 magnadeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)