スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • ハンガーゴムにカーボン繊維による静電気放電を適用 フレームからも除電

    【公開番号】特開2016-125400(P2016-125400A) (54)【発明の名称】車両の排気装置 【出願人】トヨタ自動車株式会社 マフラーのハンガーゴムにカーボン繊維による静電気放電を行います。 WRX STIのマフラーはデカいです。4本出しの出口になっていてノーマルでも結構うるさいと思 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年9月23日 18:52 トムイグさん
  • マフラーにカーボン繊維を使った静電気放電機能を追加しました

    トヨタ自動車のアルミテープ特許にマフラーハンガーゴムに静電気放電デバイスをつけてマフラー自体から静電気除去し、パワーアップできるというものがあります。 この特許はマフラーハンガーゴムに放電デバイスを装着していますが、ハンガーをとめる鉄の棒の塗装面からの静電気除去でも同じ解釈が可能です。 カーボン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年8月12日 22:55 トムイグさん
  • 排気マフラー出口でカーボン繊維を試しました

    丸く固定するため内径4ミリのシリコンゴムチューブにカーボン繊維の束を入れて、圧着スリーブ端子で固定します。3個だけ試作。 繊維の先端には導電性アルミテープを巻くと端子に通しやすくなります。 両側から繊維を端子に挿入してから圧着しました。ちょっと緩くなります。ここほ細くなってるので排気のボトルネック ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月4日 21:11 トムイグさん
  • 耐熱ペイント(錆止め)施行とコーティング作業

    前に耐熱ペイントを購入しましたが、雪も降っている季節だったため気温が暖かくなってから施行しようと思っていました。 実際施行してみました。 結果、盛大に失敗した... 2回塗り、普通に失敗して激萎えしました... 明るい時の写真です。 硬化してしまったので取れなくて、自分で直すのを断念しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 22:29 六花Δさん
  • 排気管やマフラーのサビ削りと塗装

    排気管が錆びてきたので塗装し直しました。いつもより高めに上げて作業空間を確保しました。 そんなに酷くないのでサンドペーパーで磨いて大まかに浮きサビを削り、全体的にペーパーがけして塗装の下地作りをしました。 次に汚れを水拭きしてから新聞紙と仮止めテープで養生しました。マフラーカッター部分はステンレス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月22日 21:10 トムイグさん
  • 2023.4.16.マフラー塗装。

    先日、リヤの下を覗いたらマフラーのタイコ前部にサビが見えたので、前後逆に駐車して更に覗いてみました。 結構サビが来てます。 前車BLの時に使っていた社外マフラーは、二本ともステンレス製なので、錆についてはあまり気にせずにいましたが、STIのエキゾーストキットはスチール製なのでね。 価格の割に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 15:10 BL5Aのとーさんさん
  • O2センサーその後

    見づらいですが、車内燃費計で12.1kmをマーク。O2センサーで間違いなさそうです。まぁ、中古交換なんで、そのうち新品にします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 09:00 WGVBさん
  • 床下の排気管温度測定 3回目

    やっとシリコンゴムの耐えられない温度を計測 325.5℃ フロント中央の排気管です。走行後エンジンアイドリングのまま。 遮熱板は効果があります。 104.3℃ ギアボックス下の排気管遮熱板 171.7℃ かなり熱いな マフラー出口のパイプ 94.6℃ 冷却水パイプ 78.8℃ 冷却水パイプ 67. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月28日 20:59 トムイグさん
  • A/Fセンサー交換

    前回8万km付近で駄目になっているため、そろそろ交換時期になるかと チェックランプ等の点灯は無いですが、普段と違うため交換。 173580kmにて、中古A/Fセンサーに交換。普段使う道で極端に燃費悪くなったのでここかなと、、、 中古なのは、外して保管しておいたものが何km使用したものか分からないた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月27日 20:28 WGVBさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    うおとしオフ

    車種:スバル レガシィ , スバル WRX STI , スバル BRZ , スバル レヴォーグ , スバル WRX S4

  • 群馬県

    WRX STI S4 (VA ...

    車種:スバル WRX STI , スバル WRX S4

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)