スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • ヒートバンテージ交換

    メタキャタ導入時に巻いていたチタン配合チクチクするのバンテージも結構くたびれて来たので交換 今度はミノルインターナショナルのチクチクしないシリカファイバーバンテージ! でもチクチクするやつ除去したらチクチクwww 次回からはチクチクしないからいいよね😁高いけど

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年9月22日 09:54 bek_VABさん
  • 続・HKSメタルキャタライザー取付けDIY

    期せずして前・後編に分かれてしまった。 とにかく、適切な道具があるかどうかが、とても大切。 道具が揃っていないなら、DIYで浮いた取付け費用で、工具を買うことをオススメ。 手持ちのラチェットではトルクをかけられず、切ったパイプにて柄の長さを延長。   フロア側から緩められなかったナットは、結 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月7日 23:24 ユーレイさん
  • HKSメタルキャタライザー取付けDIY

    いよいよ、メタルキャタライザーを取付け。 6ヶ月点検の後にしようと思っていたが、キャタを交換後に車高を決めたいと思い、点検前に交換に踏み切った。 取付けに合わせて、断熱材・サーモバンテージ・クスコ遮熱板を準備。 サーモバンテージは、チクチクしにくいように、水に浸す。 バンテージを浸している間に、遮 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月6日 18:08 ユーレイさん
  • マフラーアーシング

    マフラーをアーシングしました。 左右リアピースをアース 自作した8sp錫メッキ平編銅線で作成したアースケーブルを使用。 前回お試しで装着したアースケーブルを外して、入れ替えました。 マフラー遮熱板固定ボルトに使用されているワッシャーが広いタイプだったので裸圧着端子との干渉がありました。多少加工 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月4日 23:31 べじょりーたさん
  • 23:00からHKSメタルキャタライザー取り付け

    夜な夜な取り付けちゃいました😂 まあそんなに難しい作業ではないかな… ただタービン側下のナットだけ外し辛かった… 自分でやる方はナメないよう気を付けてください。 ソケットの角度しっかり合わせた方がいいですね… 遮熱板外すところ あっインタークーラーはインタークーラーの下の赤いホース緩めて、写真の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月29日 08:16 MASA STIさん
  • 遮熱板制振

    遮熱板が共振して五月蠅いので、 カーボンウールを挟み制振しました。 やっと、高回転でもエンジン音が聞こえる様に 治りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 20:40 昼クライマーさん
  • 純正マフラー水抜き

    かなりの水がたまっていてどうしようかとビニールから出したまま放置。 本日確認してみると水がなくなってました。 保管している土間は湿気が多いので除湿機×2でいつも除湿しているのでそのおかげかな?。 袋に入ってるもう片方はチャプチャプしていたので袋から出しておきました。 水抜きではなく勝手に… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月7日 11:26 ひろ@やまぐちさん
  • A'PEXi ECV取り付け

    リアピース交換だけですけど、近所迷惑対策としてリアピースと一緒に取り付けました! マフラー交換による騒音問題で悩んでる方も多いのではないでしょうか? 他社から電動式も出てると思いますが、何せ電動は信用できないのでアナログのワイヤー式で! 今回はフロントパイプとマフラーの間のフランジに取り付ける ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年6月7日 14:11 ナキャオンさん
  • マフラーアースケーブル作成

    リアタイコ用のアースケーブルを作成しました。 STRAIGHT アーシングメッシュケーブルを使用。 300mmで2本切り出し。 ニチフ 銅線用裸圧着端子R型 R8 を使用 http://www.nichifu.co.jp/j/catalog/pdf/size/r2.pdf フランジボルト用 ニチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月4日 20:55 べじょりーたさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)