スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアクリBOX隙間チェック+α

    前にエアクリ交換した際、「なんか隙間がありそうでヤだなー」と思っていたのですが、あんまり気になるのでチェックしてみました。 が、隙間とまではいかないみたいで、でもBOX(エアフロ側)の下にかすかに砂埃がついていました。 少しは隙間があるのか・・・ 個人的にはここの角のえらく大きな隙間が気になったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月29日 19:31 ちょんまげインプさん
  • c○t○スポーツ ブローオフバルブ 同等品 作製

    中古品を買ってきて、穴にm6, p1でネジ切り。イモネジに、ロックタイトを塗って、穴を塞ぐ。 塞いだ穴の経路の横に穴を開ける。1mm, 2ヶ所。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月23日 19:18 BARCHEEさん
  • インタークーラーネットSTIロゴ塗装

    GDBのときにはあったインタークーラーにあるSTIの文字 CUSCOのインタークーラーネットを買ったときから入れてみたいと思っていたので、DIYで塗ってみました。 まずはインタークーラーネットを中性洗剤でよく洗います。 乾かしているうちにマスキングのためのステンシルを用意。もちろんそんなもん持っ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年5月25日 22:22 けいにろーさん
  • 自作 「サウンドクリエーター」?

    50㎜のダクトホースと ファンネルを用意します。 エアヒートガンで、 レゾネーターを温めます。 そして、カッターナイフで穴を開けます。 このように ダクトを差し込み、 エア漏れがないよう、 コーキングします。 フェンダーの内側を通し、 運転席Aピラーの付け根まで ファンネルが届くように配管?し、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月1日 19:21 すどじんさん
  • インテーク断熱加工

    断熱シートが余っていたので、 インテークボックスに貼付していたのを すっかり忘れてました。 簡単3ステップ ①インテーク一式を取り外し ②断熱シートを地道に切り貼り ③元通りに取り付け ゼロのクールエアインテークも効いているのでしょう。 走行時は外気+5℃くらいの吸気温度です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月24日 17:46 おにおん((()))さん
  • エアダクトホース(スロットルボディーホース)割れ

    明日からの車検に出す前に、エンジンルームを点検していたところ、エアダクトホースのクランプがずれている事に気づきました。 締め直そうと思い一度ゆるめて元の位置に戻してみたらホースのスロットルボディー側に裂け目ができていました。 1週間前に点検した時には、ホースの中央が膨れてきたな~程度だったのですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月4日 00:34 negima1960さん
  • 自作 エアインテークヒートシールド

    BMC OTAは元々フィルターがカーボンエアボックスに内蔵されていますが、真冬のこの時期でも渋滞中にエンジンからの熱の影響を受けています。(気にし過ぎかな😅) 高速走行中は、外気温+1~2℃になっていますが、一般道では外気温×1.5~2倍以上。渋滞中はかなりの数値が出ています。 (エアフロメータ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2019年1月12日 15:42 negima1960さん
  • WRX 【VAB】インテークマニホールド 加工

    さて、今回のお題はこちら! 「インテークマニホールド研磨」 近年だとインマニって樹脂が多くなって来てるので昔みたいな鋳物と違って表面がツルツルしてるのでバフ掛けとかしないですけど、WRX (EJ20系)ってマニホールドが砂型の鋳物だから製造精度良くないし、表面ザラザラで正直酷いんですよ(´・ω ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月22日 00:28 すがちん(゚ω゚)さん
  • 【WRX STI エアフィルター交換】

     エアフィルターの交換 新・旧 プローバ→プローバ  ODO:24680k

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月1日 21:00 ma~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)