スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 排気効率を向上させました

    トヨタ自動車の特許技術を使ってマフラーの排気効率を向上させました。 参考URL https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/blog/39662542/ マフラーハンガーのゴムに導電性アルミテープを貼るだけです。 リアを15cmだけ上げて作業しました ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 2
    2020年5月3日 20:40 トムイグさん
  • マフラーデッドニング

    柿本のマフラーに交換してから2000~3000rpmのよく使う回転域でのこもり音が気になっていたのでネットで見つけた対策を試してみました。 その対策はマフラー上部にある遮熱板のデッドニング。 まずスロープ等でかさ上げします。 遮熱板を取外します。 マフラーは外さなくても遮熱板は取れます(柿本KR ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2015年8月30日 17:53 くり@大阪さん
  • インナーサイレンサー加工

    昨日装着した東名マフラー サイレンサー装着でかなりの消音効果はあるものの… ステンレス製のサイレンサーが邪魔をするのか… 少しパリパリとした炸裂音が混ざるので、改善の為に加工してみました。 用意した物はこちら。 ステンレスのメッシュ。 ステンレスの針金。 デイトナ製の厚手のグラスウール。 チク ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 3
    2017年7月27日 22:10 Shuu ☆さん
  • キャタライザー取り付け作業時に気になった所。

    作業で気になったポイントを記録しておきます ①インタークーラー外す前にスロープに上げておく 外したらエンジン始動出来ませんので。 ②エンジンルーム手前にダンボールを引いておく 工具を置いたり肘や手をついたり出来ますので 作業時の身体の負担が少なくなり楽です ③フェンダーやバンパー上部の養生 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 2
    2017年9月2日 14:48 kurosiba fukuさん
  • STIマフラーをきれいにしよう

    装着して一年が経過してよく見ると、元は綺麗なステンレスマフラーだったのにこのような醜い姿に...... これはどうしようもないようで一般的に言うステンレス焼けだそうです。 最初メッキが剥がれたのかと思いましたよ〜 STIマフラーのステンレスの焼けを取るのはこのオートバイのマフラーで有名なヨシム ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 3
    2016年10月9日 17:38 くわっち.さん
  • 柿本改 KlossKR マフラー交換

    柿本改 KlossKRのリアピースのみを購入しました。 リアピースのみなら、片側15~20分で簡単に交換できますので、万が一ノーマルに戻す時も楽々です。 慣れれば、タイヤ交換よりも簡単ですので紹介します。 左がノーマルマフラー、右が柿本。 ノーマルでも、普通のクルマに比べたらパイプは大きいです ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2015年6月20日 12:55 D-yellowさん
  • WRX【VAB】純正エキマニ 切削、研磨

    まあ、以前からインマニの切削、研磨とか色々やったんですけど...。 「やっぱり、インマニもやったらエキマニもね?☆」的なのりで新車外しのエキマニを用意したので今回はエキマニ加工のお話です。 作業に集中し過ぎてあまり写真撮ってないけどとりあえず行ってみましょうw 超絶雑に説明すると「溶接バリを削りな ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2019年2月15日 19:55 すがちん(゚ω゚)さん
  • マフラーのデッドニング

    くり@大阪さんが、以前マフラーのデッドニングをされていたので、マネしてみました。 幅、1m×50cm 厚さ5mmのカーボンフェルトを用意します。 1枚で2個分取れます。 遮熱版を外します。10mmのボルト4本をメガネレンチで外します。 柿本のマフラーは外さなくても良いですが、純正はタイコが大 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 4
    2015年11月14日 19:11 D-yellowさん
  • 乗り心地改善のはずがパワーアップになってしまった件

    またアルミ線と銅線を混ぜたものを使ったスタティックディスチャージャーを作成しました。穴は10ミリのものです。 10ミリのナットを4個購入。ネジピッチの小さなものです。結局2個だけ使いました。 M10 ピッチ1.25ならば合います。 乗り心地をさらに改善させるためにリアサスペンションのトップマウント ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2021年4月16日 19:42 トムイグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)