スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - WRX STI

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • EVC-Sセッティングまとめ♪

    コレだっ! って言えるセッティングが出たので忘備録として どなたかの参考用として 記録しておこうと思います。 注意! セッティングまとめになるので写真は一切ありません。 また、この整備手帳は私の忘備録ですので参考にされる方はご自身の責任の元、参考になさってください。 あくまでも自己責任って事です ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 3
    2017年9月5日 23:57 Crusher_Zenさん
  • 【メモ】オートA/C自己診断手順

    1.コントロールパネルの自己診断モードを選択  1) モード切替えダイヤルおよびファンダイヤルをAUTO位置にする  2) 内外気切替えスイッチとA/Cスイッチを押しながらエンジンを始動する 2.LED点灯の確認  コントロールパネルのすべてのスイッチLEDが点灯するか確認する 3.センサーの ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2013年12月17日 10:46 チェロ.さん
  • 【メモ】ヘッドライトオートレベラー設定

    1.初期化 • オートヘッドランプレベラーコントロールユニットを新品に交換した場合 2.再初期化 • オートヘッドランプレベラーコントロールユニットを他車から交換した場合 • サスペンションまわりの部品を脱着または交換した場合 (クロスメンバー,フロントアーム,ハウジング,ラテラルリンク,ス ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年8月19日 15:22 チェロ.さん
  • エアコンブロワーモーター周辺から静電気を除去しました

    助手席のグローブボックスを外してエアコンブロワーモーター周辺に導電性アルミテープを貼りました。 フィルターを外した穴から上は内気外気切り替えのフラップがあるので導電性アルミテープを貼りました。シロッコファンの羽根にも少し貼りました。剥がれないようにきちんと清掃してから貼る必要があります。 穴に手を ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年6月2日 22:53 トムイグさん
  • スバル純正ドラレコ・各種設定

    純正ドラレコのSDカード交換を機にいろいろチェックしてみたら、初期設定がいい加減すぎることに気付いてしまいました。 このドラレコを取り付けて、何もしないまま放置している方がもしいらっしゃれば、今すぐチェックしてみることをおすすめします。 まずはアプリをダウンロードしないことには何も始まりませんの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年12月2日 10:20 Blatt Mondさん
  • ドアミラーオートシステム ON-OFFスイッチ取り付け

    スバルのドアミラーオートシステムはオフスイッチがなく、ウェルカムライト付車両はほぼその意味をなさなくなる微妙なオプションです。 凍結や積雪のある地域で悪い方向に働くのもマイナスポイントです。スバルは四駆が売りでそういうところに気を遣える筈なのですが…… アンロックしただけで開かず、開くのがスタ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2022年12月3日 12:03 ヴァブさん
  • わさびデェールを付けました

    エアコンのシロッコファンあたりの結露水が駐車中に雑菌が繁殖して臭くなるのを防止すると、エンジン起動直後のエアコン臭が気持ちよくなるという商品があるそうで、初めて試してみました。「わさびデェール」って何となく発音しづらいです(笑) フィルターの奥、ファン直近に設置するそうで、スバル純正のエアコンフィ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月21日 19:02 トムイグさん
  • オルタネーター分解、(補修可能か確認)

    アッセンブリーでしか供給されていないVAB用オルタネーター 汎用ショートパーツで修繕可能か 分割して確認してみました。 分解方法ですが特に変わった所は無く前側ケースと回転子を一緒に引き出せば分離します。 (周囲の鉄芯に張り付くと面倒ですからゆっくりキチンと引き出すのがコツ) 25年以上振りにオル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年7月25日 20:40 kurosiba fukuさん
  • オルタネーターの筐体からの静電気放電

    dai@BRZ さんが実施されていた「アーシングでよく使われる部位から静電気を放電する」が理論的だったので使わせていただくことにします。 ありがとうございます。 参考 https://minkara.carview.co.jp/userid/193593/car/1755016/7392977/n ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年6月22日 10:07 トムイグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)