スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - WRX STI

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • (160508)Original Clutch Start Canceller Ver2 作製

    さて5/5ら配線をしてそのまま放置していた『クラッチスタートキャンセラー』にタイマーユニットを追加して、プッシュボタンを押してから30秒間『ON』の状態を持続するように配線加工を行いました。 タイマーユニットはOBDⅡ端子近くに設置しました。 イグニッション電源、ACC電源、アースののれん分けハー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月20日 00:06 TYPE-ARAさん
  • (160505)Original Clutch Start Canceller 作製 !!!

    さて、FD2 CIVIC TYPERの時にも自作していた『クラッチスタートキャンセラー』を今回も制作して見ました。 カプラーが既存品を使えることがわかったいたのでできるだけシンプルな方法で制作しました。 購入したのは画像のモノ・・・ 配線は以前から持っていた2本線の黒赤のモノを使用しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月18日 23:02 TYPE-ARAさん
  • (160429)USBスマート充電キット加工&取付・・・

    当初はFIT2用を加工してFIT3に取付をしておりました。 現物合わせでヤスリで地道に作業・・・ そしてようやく取付できた図・・・ FIT3時のモノ そしてWRX STI用に地道にまたまたヤスリで加工して・・・ できました!!! で取付るメーター照明調整脇ののスペースを確保!!! で裏側から強 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月26日 21:37 TYPE-ARAさん
  • バッテリー常時電源の車内引き込み

    サブウーハー用にバッ直電源を車内に引き込みました。 この手の作業でよくお世話になるバスコーク浴槽用¥350を使用しました。 耐熱シーリング材は高いので…コストカットですw VABはびっくりするぐらい簡単に車内に配線を引き込めますが… 故にエンジンからの熱を受け易い位置なのが気掛かりです。 先人に習 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月4日 01:17 K.O.Bさん
  • [LED]WRXのLEDチューブ

    最初にこんなもんだろと思ってLEDチューブをなめてました。(これだと光量が少ないという後日談 配線取るならばスイッチからという事で、以前購入したシャイニングスピードさんのスイッチから配線を分岐させます。 小さい作業なので時間と手間が掛かります。 配線は分岐させており、二つの線を噛ませないといけない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年2月16日 09:20 Ray0804ybさん
  • ドリンクフォルダーのLED取り付け

    ドリンクフォルダーにLEDを仕込もうとこの商品を買いました。 が、STIのLED色は赤色なので、打ち替えを行いました。 打ち替えはチップLED3020です。 あっさりと打ち替え完了。 ドリンクフォルダーに5mm位の穴をあけます。 裏から仕込んで、ホットボンドで固定 いい感じに出来ました(^^)

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2015年12月27日 17:16 D-yellowさん
  • クルコンアダプタVer.2製作

    先日、3drive αをリモートコントロールするのにクルコンアダプタを製作しましたが、SIドライブもコントロールできるようにクルコンアダプタVer.2を製作しました。 画像はVer.1です。 画像は今回製作した図面。 実際に製作した物は若干繋ぎ方を変更しています。 SIドライブも制御するために ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年11月15日 18:33 くり@大阪さん
  • 3drive αコントローラ移設

    暫定的にSIドライブのスイッチ部に取り付けたクルコンのコントローラを移設しました。 エアコンダイヤル下の小物入れの上部に付属のL型金具を使って貼り付けました。 この位置なら邪魔にならないし、表示の確認もできます(*^^)v ただし、配線を通すために内装パネルの加工とハンドルスイッチでのリモートコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月9日 16:39 くり@大阪さん
  • クルコンアダプタ製作

    3drive αを純正クルコンスイッチで操作可能とする回路の話の前に、クルコンスイッチの中の回路の話をしたいと思います。 画像の様に抵抗を使って電圧を可変して押されたボタンを判別しています。 画像の通り4個ボタンがありますが、電線は3本しかありません。 抵抗を撤去してスイッチのみを使用しようとし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年11月3日 21:01 くり@大阪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)