スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - WRX STI

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 純正クルーズコントロール有効化へチャレンジ

    知っている方も多いと思いますが、北米版WRXにはMTにも関わらずクルーズコントロールが装着されています。 過去にレガシィでは後から純正クルーズコントロールの有効化ができたので、日本版WRX(VAB)でも有効化できるかチャレンジしてみました。 まずは絶対に必要なスイッチ。 わざわざ北米から取り寄せ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 5
    2015年11月3日 19:31 くり@大阪さん
  • アンサーバックシステム Craftsman LOCK音 Ver.2.6取り付け

    キュンキュン🎵 コレで僕もハリウッド映画の主人公になれるのか〜(笑) 梅雨明けして日中は暑いので早起きしてちゃっちゃと取り付け。 配線類のギボシ加工等は前もって施工済み。 純正アンサーバック音は昨日のうちにMFDの設定でOFFにしておいた。 まずはサイレンの取り付け。 左側バルクヘッド前 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年7月18日 17:21 まいどん。さん
  • EVC6 IR2.4 旧データ

    EVCのマップを書き換えてもらったので、記念に「古い」データを載せておきますw Aモードは通常時に使うローブーストモード。 どうでもいいモードなので、マップは吊るしのまま。 つまりオール0です( ´∀`) Bモードはショートコース用に作っていたのですが、作っている内に段々Cモードに数字が似てき ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2019年12月3日 20:57 KULOBiさん
  • バックカメラの映像ノイズを消しました

    アナログテレビへのビデオ入力を針状の端子で接続するテスト治具を作りました。テレビの100V電源はリチウムイオンバッテリーから取ります。 テレビは昔会社の納涼祭で当選した頂き物シャープの液晶AQUOSです。 黄色と黒の線から映像信号を横取りしました。上の黒いやつがカメラ本体です。 後ろの映像(A地点 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年5月23日 20:39 トムイグさん
  • 自作放射線シートを使って小型リアクターを作成しました

    自作放射線シートを使ってこのケースにリアクター機能を詰め込みました。外に漏れる放射線量の削減を目指しました。 ケースの外からネオジム磁石の位置決めをして(磁力で固定)、ケース内側に2段積みのネオジム磁石を配置しました。 磁石が安定している状態でシリコン樹脂を流し込んでから放射線物質をスプーンで適量 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年4月4日 09:11 トムイグさん
  • ボディフレームにガチアースしました スーパーリアクターRX

    ハンドブレーキのブラケット近くにスーパーリアクターRXを取付けしたわけですが、とりあえず1個のボルトに装着しただけでした。 でも近くには3個のボルトナットが見えているわけで、 銅線を使って強固に接続することにしました。仕事用のアース線をダブル圧着で使います。 高いモノを買ったら最大限働かせるのが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2023年10月24日 13:55 トムイグさん
  • オルタネーターにチョメチョメしたら...

    黄色丸部分に余っていた レプトンパワーコンダクターグリースを 塗ってみました 特にプーリー部分のナットは、ローターコイルやスリップリングと直結なので期待大です❕ 効能は、 電気系は全くの素人で良く分かりませんが、充電時の抵抗が減ったのかエンジンの回転がメチャクチャ軽くなりました💦 ブーコンで最 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月17日 16:42 negima1960さん
  • コムテックレーダZERO707LVのトラブル

    ある日突然レーダーが起動せずブルースクリーンになってしまった。 機器の故障かSDカード内のデータ破損か切り分けるため、SDカードをフォーマット&再インストールをしてみようと考えたのですが、コムテックHP内で707LV のSysデータがHP上でなかなか見つからず最悪修理に出すしかないかなぁ~とあきら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月20日 12:00 くわっち.さん
  • ND-DVR1アップデート

    価格コムの掲示板を見ているとアップデートプログラムが出たという情報が。 まだアップデートしていませんが、最近たまにエラーを起こすことがあったので改善されるといいなぁ。 あと、容量が少なくなってきた時のメッセージが出なくなるのがうれしい♪ 詳しくは関連情報URLにて。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月19日 08:01 くり@大阪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)