スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - WRX STI

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • フラッシュエディターによるECU再学習

    エアクリフィルターをHKSに変更したので、ECUの再学習を行います。 普通の車ならバッテリーを外してうんぬんとなるのですが、今回はフラッシュエディターでリセットします。 とは言っても、一度ノーマルデータに戻してから再度フェーズ1に書き換えるだけです。 書き換えの行程で学習がリセットされるようで ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2019年8月25日 21:07 そこぬけさん
  • ECUリセット

    本日は、ディーラーへ入庫。 ドラレコとか付けてもらいます。 先日、純正交換タイプのエアクリフィルターや強化ブローオフバルブを付けたのと、マフラーエンドに付く煤が気になるので、出掛ける前にECUリセットを行なってみました。 羽根がデカい… ネットを調べるに、WRX?スバル車?のECUのリセットは ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年1月14日 21:32 8Ballさん
  • 【メモ】WRX STI ECU

    GV/GR系WRX STI ECU関連のメモ 【A型】 2007/10/24~ ・22611AN320(AZ1G300F) ・22611AN321(AZ1G301F) ・22611AR500(AZ1G500F) ※初期型の頻繁なアップデートは毎度のことやね 【B型】 2009/2/24 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年8月13日 18:30 チェロ.さん
  • VDC設定について

    最近ふと気になって、マルチモードVDCの設定をいじってみました。 VABの場合は通常VDCはonになっていて(ノーマルモード)、エンジンスイッチ近くにあるVDC offスイッチを押すとトラクションモード、VDC offスイッチを長押しするとoffモードになります。 僕の場合はインプレッサネットさん ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年9月9日 17:25 Blatt Mondさん
  • romraideir用   MILE用定義ファイルをMETRICに修正する方法 覚え書き

    マイル用定義ファイルをメートル用定義ファイルへ アドレスを移し替えて作成するよりは 単位を修正した方が楽かな?と思いついて 試してみました。 何故かドコ捜しても手順が無かったので 書いておきます。 使用するテキストエディッタは秀丸を推奨 MILE用定義ファイルをテキストエディッタにて開き 対象 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年10月28日 12:01 kurosiba fukuさん
  • 備忘録、各センサー数値記録

    現状、OBD2 から得られたデータを記録した物、 サービスマニュアルで確認していないので 正常値かどうかの確認はこれからです。 エアフロ電圧(Mass flow sensor volts) アイドリング 1.3V 回転数上昇などにより吸入空気量増加にて5V 吸入空気量低下時は0V 各センサーと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月25日 12:26 kurosiba fukuさん
  • ECU.hex.binデータ ディスアセンブル方法覚え書き

    WindowsOSは32ビットを推奨 64ビット使用ならms-dos32ビットエミュレータが必要 フリーソフト dish201 をダウンロードして Cドライブ直下に解凍 AZ1P100S.hex (ECUデータ,以後このファイル名を元に説明) (拡張子binでもhexに変更して使用可) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月26日 00:05 kurosiba fukuさん
  • HKS Flash Editor

    とあるイベント会場でとある方にお会いして、な、なんとっ!! 頂戴致しました! すぐにでも試したかったのですが、車検前ということもありしばらく保管してました。 車検も終了したので、本日作業致しました。 まずは横のカバーを外します。 クリップで留めてあるだけなので、手で外せます。 後は+ネジを2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月12日 23:25 NazuNazuさん
  • ECU書換

    アメリカから来たブツ このような感じで車両に接続 PCに接続してECUデータを読込んだり、書き込んだり… ( ̄ー ̄)ニヤリ 各リミッター解除や燃料マップ変更等が可能ですが、ブースト制御や燃調は排気温度やA/Fを見ながら弄らないとヤバそうなので今回はノータッチ…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月28日 22:09 モンキチさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)