スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - アルト

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リアディフューザー製作⑦〜加工編〜

    長い!そろそろ飽きてきましたよね 笑 今回も細かすぎる解説やっていきましょう!! 前回の続きです! 強力な接着剤に協力してもらいました!皮膚まで持っていかれる強力な協力具合 笑 接着するまで少し手で固定し、湾曲部をコピーしたら取り外します!! このままでは面白くないので 徹底的にヤスリが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 20:01 Dober.manさん
  • リアディフューザー製作⑥〜加工編〜

    イメージはこんな感じですね〜 ちょっとそれらしくなってきました! 本板の方も同じ流れです 脱脂もお忘れなく 重ね合わせて片側だけを養生テープで留めておきます! クルッとして両面テープ状にしておきます!! ナンバー下の装着予定箇所はわずかに湾曲しております! 本板を真っ直ぐの状態で重ねて接着してし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 20:01 Dober.manさん
  • リアディフューザー製作⑤〜加工編〜

    早朝に外に出てきました! 最終の面出しです!! 全ての面を徹底的にヤスっていきます! 曲面も最終仕上げ完了!! まずはこれです! しっかり脱脂、その後にプラサフ いつもの流れです プラサフしていきます!! 薄く拭いて10分待ってを3回 水研ぎ 薄く拭いて、、 これを麺が…、面が出るまで何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月4日 20:01 Dober.manさん
  • リアディフューザー製作④〜加工編〜

    強力な瞬間接着剤を使います 普段は信頼していませんが、、今回は薄さのスタイリッシュさを出したかったので いつもは、例の二度と剥がれない両面テープですが 脱脂してピタッと接着 それっぽくなってきましたね〜 大好きな、いつものパテで!! ユースキンで手も労わりましょう しっかり面を出していきたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年5月3日 20:07 Dober.manさん
  • リアディフューザー製作③〜加工編〜

    型紙をABS樹脂に落とし込んでいきます! 大型のハサミで大枠を作って、デザイナーズナイフで細かく整えます! 2枚重ねで強度を高めます 問題と根気はこちらの方! 1枚だと、、ただの薄っぺらい 4枚重ねにして市販のディフューザーを模していきます! 4枚重ね×4つのフィン 16枚を正確無比に作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 20:06 Dober.manさん
  • リアディフューザー製作②〜準備編〜

    仮留めが終わったので、本型紙(厚紙)へ落としていきます! ダイソーの厚紙と方眼紙はDIYの強い味方です!安心の国産!! 左右対称の型紙を2枚作りました! 真ん中をくっつけて1枚の型紙に仕上げます こちらはフィンの仮型紙です! 本型紙に落としました! 本型紙を落とし込む素材はこちら 加工がしや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 20:06 Dober.manさん
  • リアディフューザー製作①〜準備編〜

    では、やっていきましょう いつものセットです 今回は超絶に細かくパート分けしていきます! なぜかというと、、引きこもり生活によって写真撮りたい欲求が満たされず 撮りすぎたからです 今回狙うのは!このナンバー下 ここにリアディフューザーを装着していきます! GW(我慢ウィーク)をDIYで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月3日 20:06 Dober.manさん
  • リアバンパー穴あけ加工

    バンパーを取り外し、バンパーとボディを水洗いした後、ディフューザーパネルに合わせて型取り。 ホットナイフで型に合わせてバンパーに穴あけ。 この後、割れを避けたいので、ネジ位置にドリルで穴あけをして…。 一気に完成( ´∀` ) 途中、写真は取りませんでした。 4歳の子供が手伝ってくれたので、それど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 06:52 プチぽっちゃりさん
  • サイドステップ延長加工①

    チビックフェイスにすると、サイドステップがある程度の高さがないとバランスが悪い見た目となります。 とはいえ、5ドア用のサイドステップの社外品はなかなかいいお値段。 お父さんのお小遣いでは厳しいので、流用を試みます。 あてがってみたところ、10mmほど長さが足りない模様。 FRP製のものを流用するの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月24日 01:07 tomcat150spさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)