スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - アルト

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • 後席用 アシストグリップ取り付け

    オプションカタログから、ディラーに発注。納期約5日ほど。 価格が、¥5,022(本体1,512) よく見ると工賃が高いのです!? この箱に、左右グリップと 取付説明書が入っています。 必要な道具は、よく切れるカッターと透明ノブのついた画鋲。マスキングテープ。 型紙を切り出す。 ここで、す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月6日 22:19 野菜サンバさん
  • メーターフード、オーディオガーニッシュ、エアバックパネル塗装

    内装を黒くスッキリさせたくて塗装します! 塗装には以前にも使用したラバースプレーを使用しました はい、5回ほど塗り重ね完成・・・ うーん、この距離ならいい感じかもですがやっぱし近くでは粗いですねぇ・・・ というかこの写真は後部座席から撮ってるので普通はこの距離では見ないんですよねぇ・・・ エアバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月29日 17:40 モジャリストさん
  • センターロア周り弄り[1]

    ・電源ソケット追加 ・温度計追加 オートバックスにて購入したアクセサリーソケットを追加。 電源はオーディオ裏から引き回しました。 インジケーターLEDが眩しかったのでペーパー掛けしてあります。 リヒター社 サーモメーター・スクエアを貼り付け。 パネルには元々謎の枠がありましたが、ピッタリ収まりまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月2日 21:45 ストリングフェローポークさん
  • 頭隠して…

    Before ネジの頭が見えてるのイヤなんです(;^ω^) after 隠しました(´艸`*) フロント&リア4か所。 使用材料 1.ドウシシャ マネージャーチェアの部品(アームキャップ) 2.ダイソー強力マグネットピン マグネットピンの持ち手の部分をカットしてキャップの中にホットボン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月24日 08:22 ka☆zuさん
  • インナーハンドル交換

    交換しました(´艸`*) イイ感じ♪ 株式会社エルシー REIZ スズキ車汎用 カーボン調 インナーハンドル 某オクにて落札。 これまでにドア内張りは何回も外していたので交換はとても簡単でした(#^.^#)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月24日 07:29 ka☆zuさん
  • 断熱チューン(本番)①天井 バラシ編

    いよいよ断熱チューンの開始です。前回、ボンネットで練習済みなので、手際良く行いたいと思います。 これは既設天井内張りです。コイツらの裏側を暴いてやりますよ! 手すりを外します。 参考にしているのはコバンさんです。ウチの子はSグレードですが、本音を言うとFの5AGSが良かったなー。 内装を剥がすのは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月29日 22:08 mc.atsuさん
  • 大したことではないですが

    HA系アルトのパネル外すときによくドリンクホルダーの取っ手を外すために裏側のボルトを外すんですが、これが結構なくしやすいんですよね という方は多分自分だけじゃないかもなのでホームセンターで合うサイズのネジを備忘録もかねて置いときます 同年式のスズキ車ならだいたい同じなんじゃないでしょうか 初めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月19日 11:16 aqua-artさん
  • 番外編1 フロントドアインナーの外し方

    こんばんは、市長です。 アルトのドアの内張りを説明書無しで 内貼り剥がしにトライしました。 自分の体感で手順書を書いておきます。 青丸:ネジ 黄丸:ノックピン 緑丸:インナー側に引っ掛け有り ①まず青丸のネジをドライバーで外します。 ①緑矢印ぐらいから手を入れて外す方が楽かもしれません。 指 ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 1
    2017年2月10日 00:25 市長さん
  • センターコンソール撤去

    クラッチペダル周りを広くしたくて あまり使っていなかった足元のセンターコンソールボックスを撤去しました。 コンソールボックスとクラッチペダルの間は約11㎝ まずクラッチペダル側のクリップを外します。 後はコンソールボックスをシフト側に引っ張ると外れます 外れました。 中には何かカバーが有り、これ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月5日 18:20 SR20☆☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)