スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アルト

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 軽量化⑤アーシングのスリム化

    先日実施したアーシングの軽量化を試みました。前回は各アースポイントから直接バッテリーターミナルまでケーブルを張ったのですが、使用しているアースケーブルは8sqとかなり太いものなので、容量的には過剰です。加えて100g/mの重量は軽量化を目指している私としてはちょっと気になっておりました。 これが軽 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月26日 19:05 アフパパさん
  • 極太平編アース作成と8sqとの交換作業

    (これは交換後の写真です。) 今年3月にエンジン⇔車体間アースの純正状態への補強として、8sq相当のマフラーアースを装着し、良い感じが続いているので、今回も平日休みなどを利用して22sq相当の極太のアースを作成し、8sqと交換してみました。 結構前にヤフオクにて「TBC22sq(錫引軟銅編組線)」 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月4日 10:39 初めてのアルトさん
  • 除電ボルト取り付け(追加)

    皆さん取り付けられているこちらへ取り付けてみました。 イグニッションコイルの取り付けネジ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3060716/car/2671613/6015234/note.aspx https://minkara.carview.c ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年11月28日 18:37 ka☆zuさん
  • 放課後電流倶楽部 (アーシング)

    プラシーボ効果かもしれませんが、 「やらないより、やったほうが良いだろ!」という信念で施工。 カオスバッテリーなんて、ビンボーなんで買えません。 コードも前のL900ムーヴからの使い回し。 それでは行ってみよう! バルクヘッド エンジン フロント 反対側

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月5日 02:08 清吉おじさんさん
  • アーシングって・・。

    暇潰しにアーシングしてみました。 最初から適当に切ってある物を ホームセンターで2セット購入。 先ずはオルタネータの調整ボルト。 タペットカバー、エアクリのステー、遮熱板。 左側フェンダーのアースポイント2ヶ所。 バルクヘッド。 右側フェンダーのアースポイント。 一応、導通を確認して合計8ヶ所やっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月4日 20:17 ハムタクさん
  • 車体⇔バッテリーマイナス間のアース追加(更新分)

    車体⇔バッテリーマイナス間のアースを1本追加しました☺ これまで「純正のエンジン⇔車体間アースの増設」や「マフラーアースを新規3か所装着」したりしてきたので、そろそろ「車体からバッテリーに戻る線」も増やそうということで増設しました。バッテリーマイナスからの純正アースは目視ではギアボックスの端に接地 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月10日 17:16 初めてのアルトさん
  • マグ除電チューン②

    先日製作した「P!エレキBAN neo」「P!エレキBAN neo-mini-」を各所に貼り付け。 バックドア最下端裏へピタッ! 左右各2個 車内にも! 助手席グローブボックス裏、フレームの電装品アース箇所にピタッ! 反対側にもピタッ! 「P!エレキBAN neo」「P!エレキBAN ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年11月29日 07:34 ka☆zuさん
  • アーシング

    アーシング、昔からやってみたかったんです。 材料は、これ。 効果があるかないかより派手なエンジンルームにしたかったんです! カシめて作ります。 アーシングはチューニングというより、メンテナンスです。 純正のアースの接点をメンテすればアーシングと同じ効果が得られるかと。 でも、見た目って大事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月22日 17:49 かぴ@のりものがかりさん
  • ディスチャージベルト製作・取り付け①

    アーシング メッシュ ケーブル 1mを4等分にカット。 両端の切断面がほぐれない様に半田付け。 4本を纏める為、片側に「端末爪」を取り付けます。 反対側も4本を纏める為と共に車体に取り付ける用に金具を取り付け。 裏側。 完成全体画。 完成全体画。 車体に取り付けようとしたところ長すぎてお蔵入り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月10日 00:49 ka☆zuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)