スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 静音化……天井

    天井を丸洗いのため内装を外したついでに、デッドニングをしようかと思います(^-^) ご覧ください。おわかりいただけるだろうか? この無機質な鉄板が露わになった姿を。 いかにもペラペラで振動しそうですね(^-^; 指で叩くとカン!カン!カン!と軽い音がします。 まず使うのがコレです。 オートバッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月25日 06:25 れーちゃんさん
  • 静音化……リヤハッチ

    天井のデッドニング用に購入した材料に余りが出たのでついでにリヤハッチのデッドニングもしたいと思います。 内張は取っ手の所にあるネジを外して、鉄板から引き剥がすだけ。一瞬です(笑 こんな感じ、バキッといきましょう♪ この写真からも少し見えるように中には収納スペースに出来るほどの広大な空間が存在しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月27日 17:32 れーちゃんさん
  • 防音対策その10

    前回のフロア静音化には改善の余地がありました。 そこで、ネオプレーンシート&ガラスマット&クッションフェルトを追加します。 まずはネオプレーン。 写真では隠れて見えませんが、足元の防音材裏に追加してあります。狭くて苦労しましたが、エンジンノイズが響いてくるところだと感じていたので念入りに施工しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2006年11月4日 22:24 ひげのひとりゴトさん
  • H25年式 ドア内装パネル弄り

    運転席 貼った位置に意味はありません。 余り物なのでw 助手席 在るを尽くすw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月6日 20:59 御霊サンさん
  • 安上がりデッドニング

    今回はコレを使います→タイルカーペット ホームセンターで一枚\300ぐらいです。 補強ではなく、主に吸音を目的に施工していきます。 内装をスピーカーはKENWOODのスピーカー(1諭吉未満の)に換装済みです。 写真では見にくいかもしれませんが、吸音スポンジをサービスホール内にも貼ってます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月2日 22:15 兎人さん
  • 運転席下部のデッドニング

    シート外して・・・出てきました鉄板 使うのはホームセンターで購入の吸音シートと某オーディオ店購入オトナシートです 吸音シートは置くだけです オトナシートを使って、ペダルとシフト周りに貼っていきます(まっくろけ) 後日、助手席施工予定(暑いからいつになることか)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年7月30日 03:05 なお,さん
  • またまたバラして、デッドニング!

    まずは、今日の第1のノルマ、フロントの純正スピーカー配線をオーディオテクニカに引き直す! 端末は、ギボシ付けてたんで、無加工側をサクッとドアまで通してギボシつけて完成!(笑) んで、エーモンの2198を施行 余る余る(^^) スピーカー裏ゎスポンジ付きシート(別売) 貼って… はいかんせい! な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月3日 16:00 こ-だぃさん
  • ラパンの最終デッドニング(天井)その②

    時間がなくて、写真がありません。 ①天井の各パーツを外します。後部座席の取り外し。ピラー関係、シートベルト取り外し。ウィンドシールド取り外し。 ②制振材の貼り付け。建築用断熱材50x400x1800挟み込み ③戻し 感想 ルーフ強度(共鳴)は、ワゴンRの方があります。ドアも同様。従って同じ加工を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月3日 11:29 ogu-oguさん
  • デットニング

    ノーマルのドアを撮しても仕方がないけど。 内張を外し、ブチルを剥がせるだけ剥がし(結構妥協してるけど)アセトンで脱脂したところ。 本当はレアルシルトを使ってみたかったけど、金銭的な都合でいつも使っているレジェトレックスを張りました。 デットニングだけで今日は終了したけど、後日、物は購入済みなので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年1月8日 19:55 しげ。。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)