スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • ノートの落書き

    プリンススカイラインのホーンリングの寸法をラパンのステアリングに合わせてみた見取り図です。ノートに1/5縮尺で書いてみたところ、意外と変じゃないかも。 こんな感じなら、やっちゃおうと思います。プリンススカイラインGT-Bにちなんで、兎の皮を被った1つ上のメーンを目指したい!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月15日 23:27 ytm1959さん
  • ステアリング ひとつ上の男に

    ステアリングが届きました。ホーンユニットはプライヤーで外しました。カビ臭い発泡ウレタンをカッターで切り取ります。 スーっと入っていきます。途中で引っ掛かり、またスーっ。兎に角、一周だけ頑張ろう!ラパンだけに。 なんとか骨にできました。直径35cmでした。似合うホーンリングを気長に探します。一皮むけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月14日 23:20 ytm1959さん
  • ステアリングから入る派です

    タテグロで2本作って、ラパンでもやりたいと構想中。 純正品を強度を落とさず加工するのがポリシーです。2千円でベースを調達、到着をまっている間、お絵かきしてます。 64シボレーインパラステアリングが好きで、ラパンとスペルもエンブレムも似てるしリプロ品使ってまた作りたいけど、大きさの問題。 下側はエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月10日 22:39 ytm1959さん
  • ステアリングを本革巻き おまけ

    今回の作業でできたものの備忘録として、型紙をアップします。 もしこの図をもとにハンドルの革巻きをやってみようという方は、実物のハンドルのサイズを測り、調整してください。 ラパンSSのハンドルの革巻きを採寸し、素人が独自に作成したものです。 革巻きを剥がして取り替えることを前提とした寸法です。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月24日 04:28 poripateさん
  • ステアリングを本革巻き その3 (完了)

    ステアリングの本革巻き、ようやく完了です。 革を伸ばし伸ばし、ステッチを締め直す等じっくりと作業してやっと終わりました。 完成状態にはとても満足しています。 早速車体に取り付け。 革の色はグレーでしたが、車内のパネルの色とは結構違います。 ステッチはベースボールステッチと呼ばれるもので、縫い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月22日 15:45 poripateさん
  • ステアリングを本革巻き その2

    本革巻き、まだ完成していませんが途中経過です。 正面から見た感じはとても良いです。 縫いつけに時間がかかってますが、本革の伸びのおかげで作業自体は難しくありません。 しかし、ちょっとだけサイズ小さく作ってしまいました。 普通に巻きつけて縫った状態で、コレくらいの隙間が出来てます。 革巻きキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月20日 18:35 poripateさん
  • ステアリングを本革巻き

    知り合いの車に乗ったとき、太いハンドルいいなぁとおもって、ハンドルについて何かできないかと考えました。 ただかぶせるタイプは好みではないです。 そこで、手縫いタイプのものを購入しました。 しかしながら、色が全然違うのと、Tの字部分が覆えないため、コレは使えませんでした。 実はラパンSS購入時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月19日 01:13 poripateさん
  • ホーンスイッチ修理

    通勤途中、いきなりホーンが鳴りっぱなしにw 慌ててクルマを止めて配線を抜いて その場はやり過ごしました。 ステアリングをバラすと 写真にあるプラスチックのワッシャが なくなって導通して鳴りっぱなしに 鳴っていたようです。 適当に治して今日はおしまい!w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月12日 20:03 燕今日志郎さん
  • ウッドステアリング補修 2

    前回の続きです! 削った後雑巾で綺麗に拭き取ります! そうしたらもう一度ニスを塗っていきます! 今度はたっぷりと塗りました! また1週間ほどしっかり乾燥させます! 本当ならば3度塗りで完成させたかったんですが、 そんなに時間もかけたくなかったので、 2度塗りで完成させました。 写真は乾燥後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月18日 15:32 あらぽてさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)