スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • マフラー溶接部排気漏れ箇所、耐熱パテ補修。

    車検仕様戻しで、マフラー外し時にやると決めてた排気漏れ補修。 前回ホルツのマフラーパテで水で溶けて失敗したんで、今回はソフト99のマフラーパテで補修。このパテは水では溶けない。 まず、ワイヤーブラシでパーツクリーナー吹きながら油分掃除。 取り説通り、まず排気漏れ箇所に塗り込むように塗ってく。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 22:00 srh fabさん
  • マフラー吊り

    ハヤシの時は最低地上高確保出来てましたがロンシャンでホイールを太くしたので怪しくなって来ました 吊りゴムを強化品に交換^ ^ ジュランは硬いです… とにかく硬くて抜き差しするのは骨が折れるので気合いと根性で(笑) フロントパイプも交換 中吊りも強化(´∀`*) 右側だけは純正加工+パイプバンドで締 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月15日 18:40 いむらさん@がんばらないさん
  • Newマフラーの塗装!!!

    作業中の写真を先に1枚 マフラーカッター同様にラバースプレーを使いブラックに仕上げます‼️ ちなみにNewマフラーはBE FREEさんのアルトワークス4wd用左右出しです。 カッコいいマフラーをラパン用にどうアレンジするか... とても丁寧に梱包されていて、作りも美しくしっかりしています‼️ コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年2月18日 18:27 AOGM(平間)さん
  • エキゾースト 錆止め

    レガシーでもマフラーの錆があったため予防的に錆止めします。 まだ錆というより焼き付け状態です。 触媒 触媒下部 テールパイプ 錆を擦って落とし新聞等で養生します。 まだ余ってるので今回もこれ。 触媒上部 触媒下部 リヤマフラー テールパイプ 次回からはこれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月24日 09:54 BCNR330さん
  • 半オフマフラー

     今ではもう手に入らないRS☆RのC&Kマフラー、 音はお気に入りなんだけど、なんかデローンと下がっているし、左右のテールパイプの高さが違うしで、後ろからの見た目がチョット…(バンパーを切った所為もあるけど) なので、ちょいと加工してもう少し格好良く見せようと。 まず、マフラー全体を持ち上げる為に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年9月4日 21:47 かんぺさん
  • 異音対策 マフラーハンガー交換

    エンジンマウント交換して車内への振動は収まったが、アクセルを吹かすと後ろのほうからビビリ音がする。 スペアタイヤの固定やらリヤシートベルトやら工具の共振を疑ったが、関係なし。 リフトに載せた状態でアクセルをふかしてもらったところ、やはりマフラーだった。 ふかした瞬間にエンジンの動きで前に少し引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 20:44 ツよシさん
  • BE FREEマフラーゴム交換

    このメーカーのマフラーを使っている方は誰しも経験するかと思います! 出口のマフラーすてーのゴムがすぐ切れます。 ショップで車高調取り付け時発見。 これはすぐ切れますね…と言われました 代用品に変えてもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月28日 21:48 Wisteriaさん
  • 効果は!?

    ダイソーステンレスたわしと、ステンレス針金です。 察しのいい方はこれを見たら、はは〜んってなるんじゃないですかね? たわしをビヨーンと伸ばす。 得体のしれない物に見えるw その中に針金をなんとなく真ん中に通します。 マフラーにくくりつける。マフラーハンガーまで必要かはわかりません。 そんな感じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月20日 11:19 tessy'sさん
  • マフラーハンガー溶接し直し&吊りゴム付け直し。

    先週マフラーハンガー溶接部外れ、今回はマフラー外し溶接ちゃんとし直した。 ここ2週間おきくらいに外れてて3回目。今のところ今回はガッチリ付いてそう。 だが、バンパーがマフラーに持ち上げられるくらい上がってしまったんで、今日調整した。 現場合わせして、吊りゴムのカラーが入ってる穴を左側に変更。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月4日 18:48 srh fabさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)