スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • サイレンサー動画あり

    ネジで固定式です エンド部分Ф80に合わせて作成されてます。 ご覧のとおり パイプは細くФ5ぐらいで抜けてきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月4日 11:57 812さん
  • 異音対策

    アイドリング中にカタカタと異音がするのが気になり、マフラーマウントの取り付け部分を取り外し、錆とりと注油を実施しました。 振動の伝わりが緩やかになったものの、異音の真の原因は、右リアマッドガード取り付けクリップの破損でした。。。 近所のABでクリップ購入・交換で静かになりました。(画像はありません)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月20日 21:53 etawanさん
  • 割れたら直さなきゃ!☆

    現在、砲弾にスイッチしてるのを機会にチタンを修理して頂きました☆ 持ち込み先様の見積もり「チタン材料代 ¥1,000。チタンTIG溶接技術料(溶接長13cm) ¥4,320。合計 ¥5,320(税込み¥5,586)」 バッフル取付穴部の割れ補修です☆ まぁ、バッフルは二度と入れないんだけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月20日 22:08 明光正照禅定門さん
  • 断熱バンテージ巻きましたの件

    完成形がこちらの画像。 かなり重症患者のような有り様・・痛々しい(笑) 油圧センサーには粘着付の断熱テープを付けました。 カツキワークスさんとこのサーモガードバンテージ(右側)結束バンド3本付き! プレミアム会員価格¥3338!いつものYショピにて購入。 マフラーやエキマニにバンテージを巻くのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月26日 21:05 ナカゲさん
  • マフラー加工後の比較です。

    フロントパイプ未修正状態 フロントパイプ修正後 フロントパイプ修正後+マフラー加工後 後ろから。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月9日 11:23 しん@eksonさん
  • バッフル制作したよ!の件

    密かに仕入れ済みのパーツ(整備手帳にて後日報告予定)を組み込んだ後は、きっとマフラーのボリュームが上がって車検がヤバい気がするので 暇なうちに作ってみました! 会社に転がっていた材料!ん?廃材?w アルミの良さそうな廃材(材料)があったので加工しました。 こんなん出来ました! あくまでも車検時のみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月4日 18:24 ナカゲさん
  • RPMマフラー 手直し動画あり

    前回はセンターパイプの取り付けが低かった為近所の公園のスロープでも腹下ガリガリだったのです。アクスル下に回した部分も後々を考えて純正と同じ配管にしようとした結果上手く回せて腹下問題は無事解決 リアピースが前回の出し方をすると30cmはケツ出しになるので強行手段で斜出しに バンパーもガッチリ切り出し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 16:47 山猫?さん
  • エキゾーストパイプのボルト応急処置と触媒タップ立てとボルト交換

    初めに、 ボルト加工し自作ボルト取り付けは2時間くらいかかりましたが買い出しなどのトラブル時間は別です。 タップ立て(ねじ山整え)2ヶ所、新品ボルト2本交換は1時間くらいかかりました。 実はゴールデンウィーク中に素人の私が自宅で5日間かけて腰上オーバーホールしまして、その時に準備していなかった触媒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 23:53 ☆ジラ☆さん
  • 自作デュアルマフラー製作。②

    昨日の続き。次は、Vの字の溶接の付け根からカットするんだけど、ここで失敗したく無く、ある程度計算で角度出して切りたかったが、考えても分からず目けんで適当に切る。マッキー引いたラインで。 そして2本出しのデュアルを真っ直ぐ隙間なく引っ付いた状態で出したいから、カットしてハの字になった片側をス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月2日 17:39 srh fabさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)