スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • 吸気系熱対策その1!

    今回の作業ですが、 前回取り付けた汎用ダクトの熱対策シリーズ第1段になります。 (第3段までの予定なんですが、前後編になるかもw) 走行中はとても調子が良いのですが、 高速走行や長時間走行後に信号待ちしていると、 吸気温度の上昇とそれに伴う水温上昇が ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月22日 20:58 AOGM(平間)さん
  • バックタービン?戻す

    意味ない 効果なし 戻す

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 22:36 SPACEBOYさん
  • バックタービン?

    ノーマル 外す 21キャップ。28キャップ。16~27バンド。26~34バンド。 ¥629

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月15日 18:08 SPACEBOYさん
  • K&Nエアエレメントの清掃とオカルトチューンw

    湿式のフィルターなので、 専用のメンテナンスキットで清掃します❗️ (記録用:総走行距離約63000km) 清掃が終わったら、 (写真撮るの忘れてるヤーツー) シエクルさんのオカルト系パーツを取り付けます❗️ そのまま乾燥が済んだら、 オイルを染み込ませていきます❗️ 完成です❗️ 車に戻して終了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 18:50 AOGM(平間)さん
  • K6A乗り定番、ISCV清掃、イグニッションコイル交換。

    アイドリング不調だった為、みんからのK6A乗り先輩方の情報を調べたところここに行きつきました。 やはり汚れてました笑 こっち側も同じく汚れが蓄積されてました。 2ヶ所の清掃後、ECUのリセットを行い、アイドリング不調は完治しました!本来のK6Aエンジンに戻ったような気がします。 あとイグニッショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 11:57 カロチーノさん
  • プラグ・IGコイル・エアクリーナー交換 & ISCV清掃

    ラパンちゃん購入したのはいいものの、なんかエンジンの始動性が悪いよーな気がする。セルも引っ張り気味(汗) 始動まで3秒くらい…。こんなモンなんですかねー。 とりあえず、今日はプラグ・IGコイル・エアクリーナー交換 & ISCV清掃、全てやっつけてしまいます(^^) エアクリーナーBOXなどなど、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年4月22日 19:37 しろくろ@さん
  • ISCV清掃

    なーんかドコドコとアイドリングが不安定なので、定番のISCVの清掃をしてみる。 こいつをバラして拭くだけ。 下側のビスが外しにくかったなー、落としたら大変だからドキドキしながら。 結構汚れとる😀 ショップタオルにエンジンコンディショナー吹き付けて、それで清掃。 車体側も汚れてたので、ブシャーっと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月30日 21:24 Kakanさん
  • ラパンのPCVバルブを点検

    ここ半年ほどE/Gオイル消費のペースが早くなってる気がするので、ひとまずPCVバルブを点検してみました。 外して振ると静かながらコロコロ音がします。 数年前はもっとカラカラと乾いた音がしていた気がするので、パーツクリーナーで洗浄してみました。 目視でチェックしてみたところ、弁が完全に閉じてな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月19日 13:56 ばもんもんさん
  • ISCVのコイル抵抗値測定

    前投稿のスロットルボディ&ISCバルブの清掃の続きです。 書き忘れましたがISCV清掃後はコイル抵抗値を測定してからエンジンをかけた方が良いと思います。 理由はパーツクリーナーなどが内部に浸透してコイルのレアショートの原因になり、果てはECUまで故障させる懸念がある為です。 私は今回、実績あ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年1月24日 14:57 とんこつラパンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)