スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 水温計付けてみました。

    11月に入りもう必要も無さそうですが、付けてみました。水温計。 PivotのデジタルモニターDMC-Gです。 OBDから取るタイプなので、コネクターに接続するだけで、面倒な配線なんかは不要です。 モニター部分の取付は、以前スロコンを付けていたところにしました。 ブラケットも引き続き使ってます。 水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 21:17 N☆ぐっちさん
  • アナログ時計をタコメーターに交換

    ラパンの純正アナログ時計はレトロでとても良いのですが、タコメーターが無いのが難点です。 そこで、他のグレードのタコメーターを移植することにしました。 ヤフオクで購入しました。 後ろ姿はこんな感じです。 右側のインパネの隙間にドライバーよりも薄い工具等を差し込んでこじれば外れます。 特にネジ等では固 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月5日 14:01 青十影さん
  • 水温計等交換 オートメータープレミアム

    オイル交換等やったときに、センサーの交換を行っていたので、ようやくメーター交換しました。 電源は、1個繫いで、残りはリンクケーブル繫いで行くだけなので楽です。 とりあえず白色にしました。 ステレオとはこっちが合っていると思います。 メーター固定ボルトがないので 裏側のメーター外周を融着テープをぐる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 21:00 ネッシさん
  • HUDスピードメーター装着、送りハンドルしか教えてない教官

    まず、取付箇所をシリコンオフで脱脂し、 http://minkara.carview.co.jp/userid/3494479/car/3353748/12123822/parts.aspx HUD本体を両面テープで設置。 窓を乾拭きし、反射フィルムを水無しで貼り付け。スマホのフィルムのようにス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年9月16日 16:36 どらたま工房さん
  • メーター交換

    照明が切れたやつが、194,755km20万までいきたかったなぁ 交換後、189,595kmで差は5,160kmLED交換とかも考えたけど買ったメーターが思ったより走行距離近かったので妥協する。売る気ないし…なんとなく+5,000kmで覚えておこう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月9日 14:54 田舎はいいさん
  • ブースト計移設&社外タコメーター取り外し&純正タコメーター取り付け

    オートゲージのタコメーターを取り外してその位置にブースト計を移設しました ブースト計があった所に純正タコメーターを取り付け Before After

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月28日 00:46 =ZACK=さん
  • ラパンSS純正タコメーター(後期)取り付け!

    SS後期のタコメーター取り付け✌(´>ω<`)✌ 元々、ヤフオクで落としたモード木目パネルには残念ながらタコメーター、時計どちらも付属しておらず、約3,000円でタコメーター追加落札😊✨ スズキさん、ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))とても親切です!加工しなくても既にハーネスが存 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年7月21日 00:01 gatpomさん
  • 時計からタコへコンバート

    今回のお題はこちら、ラパンSSタコメーター。 横。 流用に便利なコネクタ付 この時計をタコメーターに差替えます。 やり方はステアリングコラム側に内装剥がしを突っ込んで浮かせてからじわじわエアコン吹き出し口を手前に引いてパネルを外します。 交換後 動作試験 バッチリ主機回転数を指しています。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月17日 22:03 エボ⑨TMEさん
  • ブースト計取付

    ブースト計を入手しました。 諸先輩方を参考に作業開始。 送風口に取付することにしました。 配線はタコメーターから拝借^ ^ 相変わらず画像少なくてすいません^ ^この商品、youtubeでも多数配信していますが、ピークホールド、ワーニング機能が付いていて、価格もAUTO GAUGE製スタンダードと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月31日 17:46 Ayrton naoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)