スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • FlexZのダンパー(減衰変更品に)交換 フロント前編

    今装着しているTEIN車高調FlexZはショックアブソーバ部分だけ取り換えてリフレッシュできるサービスがあります。 バネレートを変更しているぶん減衰力を底上げしたくて、仕様変更してオーダーした物を保管してましたが、走行がようやく3万キロ超えたし涼くなってからのサーキットシーズンに間に合う様に取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月24日 17:39 ヴぉる@アルトさん
  • リアショック清掃

    リアのスタビリンクロッド交換に合わせ、塗装が乾く時間でリアショックの清掃です。 ダストブーツは原型をとどめてません。とりあえず分解して清掃。 ショックロッドは丸山モリブデンドライスプレー。 ネジ部は上記のドライコートスプレー ブッシュはシリコン 自作ウレタンブッシュは加水分解もなくて良かったです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月5日 23:56 かなさゆさん
  • ショックアブソーバー改

    今回はこの抜けまくったスカスカショックを思い切ってどうにかしたいと思います。 たくさんの人がやってますが、純正ショック改やってみました。(ショックを買うお小遣いがないだけですが)(笑) まず、ショックに穴を開けます。 キリ粉が入らない様に強力磁石で対策しておきます。キリの方にも磁石で対策。 下穴開 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年2月18日 20:23 おやG1988さん
  • 車高調をアレしてコレした(焼)

    あ!写真とってねぇ!! 気づいたらこの有り様であるw 2台ともふわふわタイムだった車高調のカートリッジをオーダー品に入れ替えました♪ アニーセットのパクりですけん、楽勝です♪ と、ココまでは思っていた(焼) でけた!チャージマツダ仕様のフレックスZ😁 あ、調整前の仮組みですよ? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 08:40 ゆっきー@赤鬼さん
  • リアサス雨漏り点検

    前から気になってた雨漏、やっと重い腰を上げることに とは言えアッパーだけ外して点検なのでジャッキも使わずそのまま外し…あぁサビてる いつも通りサビチェンジャーを塗り アッパーにはグリス塗装 規定値30.9?で締め込むも共周りするのでねじ山で数えて締め付け… 終わったけど、室内に漏れてるのってこれ車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月7日 19:20 むろいささん
  • 足回り修理 ①

    まだまだ作業は出来てませんが、バラした記録でも書いていこうかと思います。 右前足 右前タイヤハウス 左前足 左前タイヤハウス 右後足 右後タイヤハウス 左後足 左後タイヤハウス フロントタイヤハウスは定番の腐食。 リヤのショック取り付け部も定番のクラック入ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月15日 21:53 渡り烏さん
  • シュピーゲル(プロネオ) ジャンクO/H②

    ショックの中身が完了したので次は外側へ ネジ山ショリショリします(*´ω`*) びふぉー あふたー ビフォー アフター 調整ダイヤル壊れたのでM12×1.25ボルトを削って代用。 最後に汎用のショックブーツを付けて作業完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月6日 21:43 渡り烏さん
  • ハブベアリング交換&リフレッシュ

    フロントナックル周りをkeiの14インチディスク仕様にします。 最初はバックプレートを千切ってそのまま使おうかと思いましたがハブベアリングを交換する事にしました。 プレスでハブベアリングを抜いていきます。 新規格ナックルを旧規格に流用する場合、ドライブシャフトのブーツがナックルに微かに干渉するので ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年5月6日 00:38 きみどり30さん
  • 車高調のオーバーホール&仕様変更

    2018年9月につけたクスコのZERO A。 モータランド鈴鹿の外周コーナーでケンケンするのが気になり出した+減衰調整しても消えなくなってしまったので、今回の作業を依頼する事にしました。 クスコはオーバーホールと仕様変更が出来るのが👍👍 バネ(HALスプリング・F9K・R8K)に合わした仕様に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月15日 23:58 とも☆( ̄▽ ̄)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)