スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • HKSスタビリンクダストブーツカバーの交換

    先日のタイヤ交換の際に発見した、HKSの車高調スタビリンクダストブーツカバーの亀裂。 走行距離もそれほどではないので、今回はダストブーツカバーのみ交換します。 ダストブーツは大野ゴム工業のこちら。 26272km。備忘として。本来はスタビリンクごと交換が基本なので、どの程度持つものか分かりませんが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月7日 14:39 かばちゃんままさん
  • GReddy PSコンパクト リヤO/H

    買ったときに付いていた車高調が抜け抜けのサビサビなのでオーバーホールします。 フロントはショックまでたどり着きましたがそこから分解することが出来なかったのでバネの交換のみとなりました…。 リヤショックは分解できたのでオーバーホールヽ(・∀・)ノ 構造はシュピーゲルと大差ないので省略。 おけつが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月8日 22:30 渡り烏さん
  • アッパーマウントブッシュ交換             アッパーマウントリフレッシュ

    アッパーマウントをリフレッシュします。 特に運転席側が腐り方が酷いです。 マウント自体が錆で腐りかけています。 助手席側はマシなほうです。 真ん中のボルトをディープソケットを使い軽く緩めておきます。 インナーサポートが動くのでカラスで抑えましたが、抑えなくても問題なくボルトは緩みます。 下側のボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月29日 15:10 Dラインさん
  • フロント右側のアッパーマウントのガタ

    右前のアッパーマウントに、ガタが有るので、ストラットを外しました。 マウントブッシュが、潰れてる、減ってる? 高さが低い。左側が、予備の為持っていた、新古です。 スプリング上側のゴムも、切れています。左側が、予備です。 組み上げて、付けます。外すのも、付けるのも簡単です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月16日 16:36 tto11さん
  • シュピーゲル(プロネオ) ジャンクO/H①

    分解前の画像がないので作業途中からw サビ果ててビクともしなかったのでブラケットを真っ二つに切って取り出したフロントショック。 錆でネジ山が隠れてます…。 左右で縮量が違うリヤショック。 キャップを外して中身の確認。 オイルが腐ったのか、ぬか漬けの香りがw 部品に異常はなかったので、ガス室に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月31日 21:02 渡り烏さん
  • 足回り修理 ②

    ①に続きバラした記録。 固着したトレーリングアームを切断するために燃料タンクをポイッと。 3本固着してました(´・ω・`) 続いてフロントロアアーム取り外し。 フレームは犠牲になりました…(ネジ山も舐めてるので要修理) ( ´∀`)σ突っついてみた。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月31日 20:34 渡り烏さん
  • トレーリングアームブッシュ純正流用交換を考える

    先日、仕事でJA12Wジムニーのトレーリングアームブッシュ切れの交換をする際、設定がないので互換の効くJB23のブッシュで交換しました。 定番の作業なんですが、これってアルトワークスのトレーリングアームにも使えんじゃね?ってことで、人柱覚悟で試してみることにしました。 アーム交換より純正ブッシュで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月27日 22:03 いなほとはなさん
  • ダストブーツ交換

    気の進まない、ダストブーツの交換作業をアップします。 先日、冬タイヤから夏に交換する時、タイヤを外して気がついた、運転席側リアのショックダストブーツの破損。HKSのハイパーマックス導入から2年経ってないのでメーカー保証で直せるかな~と思ったのですが。 HKSからの返答は、消耗品につき保証対象外、え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月13日 19:43 かばちゃんままさん
  • ステアリングラックブーツ交換

    先週の作業中に、ステアリングラックブーツが切れてるのを見つけ、部品を手配し交換しました。 ホイールナットを緩め、ジャッキアップをし、馬を噛ませたらホイールを外します。 外したら、タイロッドエンドを分離するので、トーインが変わるのを抑える為にネジ山の数を数えて記録しておきます。 また、タイロッドにも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月27日 15:08 真紅の笛吹カプーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)