スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • トレーリングアーム 強化ブッシュ交換

    設定の無いトレーリングアームのブッシュを純正流用でなんとかしたいと調べていました。 しかし、ボデイ側は良いものが見つかりそうにないのと、探すのに疲れてきたのでモンスターの強化ブッシュボディ側単品を購入してしちゃいました。 645100-2000Mの2個セットです。 車体の組み立て段階でロアアーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 08:26 いなほとはなさん
  • トレーリングアームブッシュ純正流用交換を考えた とりあえず完 

    いきなりですが、やらかしました。 トレーリングアームのブッシュを、すべてジムニーJB23のもので交換しちゃおうと企んで、注文したのですが、勘違いしていました。 ジムニーのボディ側のブッシュはアルト系にはつかえませんでした。 ジムニーのボディ側ブッシュ46213-76J00はアルト系のものより大き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月29日 22:33 いなほとはなさん
  • 【覚え書き】ステアリングラックオーバーホール

    前々から、カーブを曲がる時等に、カタガタ言ってたので、オーバーホールします。 4駆とは違いますので、ご注意ください 手順は、 1.運転席足元にて、ステアリングドライブシャフトの切り離し 2.タイロットエンドをナックルから分離 3.クロスメンバーを固定している後ろ2本のボルトを緩めて、工具の入る隙間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月11日 21:52 真紅の笛吹カプーさん
  • タイロットエンド ブーツ交換

    タイロッドエンドのブーツからグリス漏れ アップで 左右漏れてます プーラーで外します ブーツはぺったんこ ブーツを外して古いグリスを拭き取り グリスを注入して新しいブーツを装着 ナックルに取付け完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月31日 23:05 きみどり30さん
  • ショック オーバーホール

    エナペタルにて、オーバーホール O/H ×4 ¥40000 リア シャフト交換 ×2 ¥12000 リア ダストブーツ×1 ¥1800 フロント メタル交換×2 ¥5000 229000㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月28日 15:39 二代目ワークスさん
  • 足回りメンテ

    2012年シーズンに向けてプチメンテをば… フロント車高調分解・清掃 ・タップ部清掃・注油 ・リングナット洗浄 ・スラストシート洗浄・注油 ・アッパー部分解・清掃・注油 ・ダストブーツ清掃・点検 ・調整ダイヤルイモネジ増し締め・作動確認 ・スプリングは6k⇒8kに仕様変更 ホイールハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月5日 22:07 みの~さん
  • リヤキャリパーのオーバーホール

    外したところです。汚いですね~ 思ったほど3つのピン(ピストン)はしぶくありませんでした。 洗いますよ~ スライドのピンとピストンです。   ちなみにきれいにした後の写真です。 新しいの(左)と古いの(右)を並べていました。 左右のスライドピンのOリングなのですが、少し形状が変わってました。ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月4日 20:07 たまご。さん
  • リアダンパーオーバーホール

    なんてかっこいいこと言ってますが、中を分解できるわけでもないし、普通の洗浄と+αですww 汚い・・ とりあえず、固着してしまった減衰ダイヤルをバラして動くようにします。 色も塗りましたw 新品ですw 乾くのを待つ間に・・ おまけ作業① マフラーアース。 乾きました!w 怪しげなシールも貼りまして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年3月19日 15:28 よしお@HA21Sさん
  • 足回りメンテ2

    前回に引き続きリアショックも取り外し清掃・点検しました。 ・タップ部清掃・注油 ・リングナット固着点検 ・ダストブーツ清掃・点検 ・調整ダイヤルイモネジ増し締め・作動確認 ここのイモネジは以前走行中の振動で緩んでしまい、ジムカーナ場で車の下で増し締めするのに往生したので、しっかり締め込んでおきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月19日 22:19 みの~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)