スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • フロントブレーキオーバーホール(前編)

    先日、フロントのブレーキパッドを交換したのでキャリパーをオーバーホールした。 パッドを交換した際は必ずオーバーホールすることにしている。 分解はキャリパーからスライドスリーブとピストンを抜くだけ。 アルトのブレーキはシングルピストンなので、ある程度までは圧搾空気でピストンを押し出し、最後はピストン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年12月23日 21:09 のぢぃさん
  • HA22S リヤブレーキO/H 最終更新?

    前回のセットだと2つ購入する手間があったので一つにまとまってる物を探し出しました。 左はHA22用のキット 右がフィットGD3のリヤオーバーホールキットです。 サイドブレーキリンクのシール・Oリング・ダストシールも入っていて、ユニオンボルトのガスケットも付属しています。 そして今回はピストンOリン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月11日 01:22 渡り烏さん
  • フロントキャリパー初期化+α

    まずは離陸! これね! なんかこう、 こ汚いキャリパーを何とかしたくてね! いつ買ったか忘れた ラインストッパーとかいうやつ。 こうね、挟んどくと液が垂れてこないんだってさ! 撤去! ブレーキダストの話 まあまあ街乗りして ミニサーキット40周くらいして このレヴェル。 全然少ないですね! キャリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月10日 03:39 Tanu♪さん
  • フロントキャリパーOH

    ハブボルトをヤる前の整備です。 ブレーキのOHになります。 まずはブレーキパッドを固定している部品の取り付き方を写真で撮っておきます いっきに飛びます。 パッドを取り外し、キャリパーを固定している19のボルト2本を外します。が、大変固着していたのとスペースが少ないので、ハンドル切ってスピナハンドル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月28日 11:58 なるかつさん
  • リヤキャリパー修理①

    去年に予備として購入したキャリパーセット。 固着と腐食がひどくて暫く格闘していましたが目処がついたのでオーバーホールしますヽ(・∀・)ノ サイドブレーキが固着してビクともしなかったのでバラします。 中のスナップリングを取るにはロングタイプじゃないとキツかったです(´・ω・`) 中身を引き出すとベ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月29日 17:33 渡り烏さん
  • リヤブレーキO/H 出ない部品を求めて 後編

    左がスズキ純正 右がミヤコのホンダ用 形はちょっと違いますが内外径同じなので使えました。 左がスズキ純正 右がミヤコのホンダ用 こちらも一緒のため使えます。 ホンダ純正のOリング 左がスズキ純正 右がホンダ純正 同じ(´∀`) ホンダ純正のシール 左がスズキ純正 右がホンダ純正 痩せていて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月29日 23:12 渡り烏さん
  • キャリパ―のOH

    特に不具合を感じていた訳ではありませんが サーキットも走るようになったし保険の意味で(・ω・) でも将来、頑張ってベンチ化する予定なので 今のは間に合わせ仕様です。 ピストン、ガイドピンの交換はしません。 まあ、OHの勉強ということで。 まずはジャッキアップ。 馬を履かせます。 裏のボルト2本 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月20日 19:13 Yここすさん
  • リアキャリパーオーバーホール その2

    先日は左側を作業しましたが、今回は右側を分解していきます。 こう見ると、至ってトラブル等無い様に見えます。 この間の作業は飛ばします。 中にあるスナップリングを外し、更に分解していきます。 この画像の、青○の部分の裏側が次の画像になります。 完全に汚れてます。 スナップリングから奥にある部品は、パ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年7月25日 19:50 コマ治郎さん
  • リヤキャリパー修理③

    いい厚さのメタルが無かった為、メタルを二重にして対処しました。 ※ベアリング屋さんに聞いたところロット注文なら出来るみたい。但し500個だがな!←却下です(・ω・`) 付いていたメタルを参考にして穴を開けます。 サイドブレーキのロッド部分はどうにかなりましたが、問題なのが中身のこの部分。 左側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年3月29日 18:11 渡り烏さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)