スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • アルトワークス静音化計画6 前編

    雨天や洗車後に室内が湿っぽいと思っていたらドア内側から水が。 防水シートが密着していない。 しかも別の場所も、リアドア2枚だけで5箇所水が漏れていました。 もうスズキの防水シートは全く信用出来ない。 丁度リアスピーカーを付けようと思っていたので資材を足しデッドニングで防水をする事に。 ついでに余っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 14:55 puripurioさん
  • スピーカー補強

    先日スピーカー周りの補強でパワーウィンドウのカプラーが抜けずに作業が進んでおりませんでしたが、ようやく抜けたため作業が完了しました! 写真は一部分ですが、このあとスピーカーの更に外側の部分もスポンジを詰めました。 実際の音はというと、そんなに大きな違いはありませんが、良い感じになったような気がし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月5日 00:12 tkgtamagotkgさん
  • デッド二ング フロントドア編(アルトワークス HA-36S)

    アルトワークスのデッド二ングやりました。 フロントドア2枚で6時間ほど掛かりました。 使った部材は ・レアルシルト 30cm x40cm 8枚 ・レアルシルト アブソーブ Sサイズ 24枚 ・レアルシルト ディフュージョン 2枚 ・AT7446 ・エプトシーラー EE1000 ・レジェトレックス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月7日 13:14 千葉在住さん
  • フロアのデッドニング

    シート類を外して残りのデッドニングを行いました! いきなり完成の写真で申し訳ありません( ̄∀ ̄) 合わせて買っておいたニードルフェルトを切って敷き元に戻しておしまいd(^_^o) コレで天井、ドア、フロアとデッドニングが完了です。 中々車内が静かになった………様な気がしますσ^_^; 笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月27日 12:46 mittsu@さん
  • フロントスピーカー簡易デッドニング

    妻のフィットにTS-F1740を移植したところ、何だかかなり良い音になってしまいました。ワークスのT-C1730Sの方が負けてる感じがしてしまい、スピーカー周りをデッドニングしてみる事にしました。 写真は施工前です。 近所のカインズで見つけた制振材。これをスピーカーの裏側のドアに貼ってみる事に。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 20:47 maruyou2000さん
  • フロア デッドニング

    ルーフのついでにフロアもデッドニングしました。 ついでというレベルでは無いですが・・ またまた、作業は省略しますが、フロントとリヤのシートを取り外します。 カーペットを完全に取っ払ってしまいたかったのですが、モンスポのフットレストネジ止めしてるので諦めました・・ 片側ずつ持ち上げて作業します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月10日 19:04 Period(ピリオド)さん
  • スピーカー交換ついでにデッドニング

    せっかく内張りを外すのなら!っとスピーカーと一緒に簡易デッドニングキット(スピーカー背面吸音材と防振テープ)1300円を購入。 諸先輩方の整備手帳を拝見し安く仕上げる為にDAISOでアルミ製食器棚シート(30cm×5m)を購入。 内張りはいかにも軽自動車という軽さです。 デッドニング前! スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月17日 21:46 K's WORKS660さん
  • スッカスカのドアに。。

    デッドニングしました!ペラペラのボヨンボヨンのドアがソフトマッチョな具合に締まりました! リアもやっちゃいます。スピーカーはついてませんが遮音対策の為です。効果はしないよりはマシになります。ドア閉めるときに恥ずかしくなくなりました(笑)普通車みたいです。作業中、ミニシュナのジャックが横で昼寝して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月21日 23:22 joeworksさん
  • ラゲッジも

    こちらもやり直したわ とにかくこの制振材は硬い。 熱しておかないとどうにもできないので天日干し。 これするだけでもだいぶ柔らかくなるよ。 レジェットレックスやアクワイエは穴塞ぎのためにそのまま。 それ以外は低音域用の制振材で。 貼りかたが大概アレ フロアはなるべく密に貼る。 よく制振材全面貼ると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月14日 19:37 扶桑しなのさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)