スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • HA36S ウィンカーランプ自作ステルス化①

    顔の正面から見ると、ウインカーの色がオレンジではなくなると? 量販店でステルスランプを見たらなんとも高価な物。これはちょっと、と思いみんカラのみなさんの情報を見ていると、自作ネタが掲載されていて、とってもありがたい。そんで真似させてもらいました。 ウインカーに寄ってみるとオレンジが映り込んでいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月20日 11:32 ハンドCA18さん
  • ドリンクホルダー(というか灰皿)の照明を考えてみる

    カーメイトのツインカップホルダーと 星光産業のソーラーアッシュガードです この組み合わせで5ヶ月くらい使いました 夜はこんなです ギリギリ灰皿が何処にあるのかわかるレベルです 車が灰だらけになるよね… 何故こうなるのか ・照度センサーとソーラーパネルの付いた蓋を開けると…エアコンパネルの影に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 23:04 まどかちゃんさん
  • ◎フロントウィンカーLED埋め込み加工(後編)

    前回の続き。 このように控えめな配列にしました。 【CRD並列(30mA)→LED→LED→LED→アース】 ↑これをいくつも作ります。 点灯テストOK。 家庭用100Vでテストできる安定化電源(コンバーター)は必須です。 この画像が実際の色と近いです。 基盤裏の様子。 自分用なので特にキレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年1月4日 19:11 テキーラマンさん
  • ◎ヘッドランプキラキラ化(完結編)

    残りの左側をキラキラ化します。 まずはカラ割りから。 十分に暖めましたが、やや強引にマイナスドライバーでこじたのでレンズが割れました。 レンズ飛散には気を付けましょう。 今回は金切りバサミを買ってきて切り出しました。 前回よりはマシな切り口ですが、自宅で作業しているのでこんなもんです(汗) ポ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年6月26日 17:30 テキーラマンさん
  • LEDテール自作その19 左側の基板が全部出来た

    やる気のあるうちに一気にストップ部分もやっつけました ハウジングに収めて全点灯させた画像です LEDの数と配列を見直した結果 なんとかCRDと整流ダイオードを1枚に収められそうなので… 別基板にまとめたこの子達はクビになりました もったいないおばけが出そう 横方向の間隔を1ホール開けたので粒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月5日 18:10 まどかちゃんさん
  • ◎ヘッドランプキラキラ化(後編)

    合体させて、PIAAのHIDバルブをセット。 切り口はかなり雑ですが、お金を貰うわけでもなく自分用なので(汗) 取付。 どうしても下部はバンパーとの隙間ができますが、ボンネット側はこれ以上出せません。 純正のライトは傾斜が付いているので、汎用ライトではこの出幅が限界かと思います。 ポジション点 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年6月21日 20:48 テキーラマンさん
  • LEDテール自作その17 左右ウインナー完成

    はい。殻を割ってから1年以上が経過しました やる気と格闘しながら左右ウインカーの完成です 片側39発をびっちり植えるのはなかなにしんどい 見えないところは良いんですよ… テールとストップは… 手を抜くかもね 進捗度はこれで50%くらいかしらね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月27日 12:13 まどかちゃんさん
  • ウインカーバルブ ステルス化

    フロントマスクのオレンジ気になる。 なので、ステルス化を実施。 まずは、コネクタを抜いてラジオペンチで優しく回す。 反時計方向に回す。 助手席側もペンチを使えば、スペース的には、バッテリーを外さなくても、作業可能。 バルブの裏側(反射板側)だけを塗らないで、反射するオレンジの光を使用する作戦。 バ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月23日 19:26 kato-chanさん
  • LEDテール自作その21 ソケット処理と合体

    基板が出来上がったので配線処理とハウジング・基板の合体をします 配線を出す部分の防水処理は純正のやり方が優れていると思うのでそのまま使います まずはソケットからゴムのグロメットを抜きます 外して 切ります 左右 テール/ストップ    ウインカー 4ソケットぶん処理します 切った先はギボシにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月10日 10:38 まどかちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)