スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 補強 補強パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レースカー 3D ジグ式 フレーム修正! スポット増し!!

    フロントがぶつかり、フレームが曲がってます!

    難易度

    • コメント 0
    2012年7月5日 12:58 ラッシュモータースポーツさん
  • リヤ補修③

    まずはフレームに補強の角材を溶接。 これは黒号と同じ処置ですね。 続いてスピーカーボックス(仮)の製作に。 形を整え四面は折り曲げてアッパーマウント風にします。 抑えて置くものが無かったので、転がっていた車庫調で抑えて位置決め。 良さげな位置で固定します。 走行中スピーカーが落ちては危ないのでガッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月15日 22:44 渡り烏さん
  • リヤ補修⑥

    お化粧した部品たちを組立てなんとか形にヽ(・∀・)ノ 燃料タンクをオフセットしたのでアルミパイプで延長~ 下回りは全工程がこれで完了したので、車検後室内へ 次回へ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月6日 00:00 渡り烏さん
  • クスコのトランクバーFF用と4WD用の違い

    2018年10月27日の購入時は FF・4WD車両共に適合となっていた クスコのトランクバーですが 驚く事に商品開発のテスト車両は 4WDのみだったにもかかわらず FF車両にも適合していると 偽っていた為、 いざ11月3日に自分のFF車に 取り付けようとしたところ ステーの形状(高さ)が全く合わ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月14日 22:28 Numさん
  • リヤ補修⑤

    床張りした裏側。 点付で固定なので、合わせ面の隙間にコーキング流しました。 黒でお化粧。 燃料タンクもサビサビだったのでお化粧。 装着(´・ω・`) 点検口もばっちり(´▽`) トレーリングアームもお化粧。 トラブラもお化粧。 また次回

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月25日 22:09 渡り烏さん
  • リヤ補修①

    リヤ側の封印も解く時が来たようですσ(´┰`=) ここもノックスドール後コーキングで封印した箇所。 まぁ… こんなもんでしょ(謎 合わせ部分からの腐食で周りにも被害が拡大してましたw ここも腐食… あっちも腐食… こっちも腐食… 最終的な内装はこうなりました。 二人がけで向き合うように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月3日 21:44 渡り烏さん
  • フロント補修③

    各溶接が終わったので防錆塗料で下地作り。 前回作ったのがゴツかったので、シンプルな物を作り直しました。 汚れが目立たない黒にしてみましたヽ(・∀・)ノ タイヤハウスも黒でぬりぬり、蓋をしたらチッピングかな。 今回外したついでにクラッチも交換しました。 ミッションも乗ったので車っぽくなって来ましたw

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月4日 22:16 渡り烏さん
  • リヤ補修⑦

    車内の塗装に入ります。 (スピーカーBoxは無事に車検通過しました) 真っ黒にしました(*´ω`*) 次はリヤハッチ。 繋ぎのグミさんさようなら… ガラスの下側が腐りやすいので防錆塗料塗ります。 結構サビサビ(´・ω・`) ワイパー穴は埋めてみました。 塗装して完成。 リヤ編も終わりになりマース( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月4日 21:46 渡り烏さん
  • リヤ補修④

    燃料ポンプの交換がしやすいように点検口を開けておきます。 鉄板を敷いて地面が見えないようにします。 長年付き添ったクォーターガラスとオサラバです… これがフロントガラスよりも大変でした… シールカッターの刃が届かなくて、普通のカッターでチマチマ切り取りました(;´Д`) 次の仕様上モロに顔が被って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月13日 22:53 渡り烏さん
  • ガッチリサポート&ウォッシャータンク移設。

    安価で剛性感ありそうなガッチリサポートを目にしたので装着してみました。 ボディ剛性アップ、ひずみ老朽化を防止、ダッシュ貫通ロールバー的な効果があるそうですが次の走行会が楽しみになりました☆ 取り付けするにはウォッシャータンクを外す必要があったので、 ウォッシャータンク移設キットを購入してみたのです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月21日 19:12 HA22S,ZC33S乗りさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)