スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 内装 シート・シートカバー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ウルトラスエードのアームレスト

    東レの「ウルトラスエード」を使って試作品作りました!スエード調の生地なので高級感があります。

    難易度

    • コメント 0
    2023年12月19日 15:05 MLITMANさん
  • シートカバーにカバー(何やそれ(笑))

    レカロシートにシートカバーをつけたけど、背面はフルカバーになってないんで、これからの夏に向け汗などがそのままつくのがメッチャ嫌でした(。・_・`。) まあそんなわけで、ユニバのエヴァンゲリオンバスタオルをつけてみました。 背面の黒い部分が隠れました(´ワ`) まあ賛否両論あるでしょうが、しばら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月14日 21:05 キックんさん
  • ローポジくん取り付け☆

    ワークスの定番アイテムなローポジくんなるパーツ。 たしかにせっかくのレカロなのにポジション高すぎ・・ できれば39のレカロと目線を合わせたいということで、本日交換作業を。 まぁ、本当は先週するつもりだったのが面倒で先延ばしになってたのは内緒(笑 交換作業は簡単。 シート外して、シートとレール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 20:45 hiro.E39さん
  • シートポジションローダウン

    巷でよく聞くワークスの純正レカロのポジションが高すぎる件。 試乗した時にはそんなに気にならなかったのですが、納車されていざ座ってみるとかなり気になる。 そこでローポジ化。 外したシート。 この無塗装の部分の高さがあまりよろしくないようで・・・ ここを外して 今回入手したG'BASE製ローポジシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月23日 21:23 ♪ありちゃん♪さん
  • リアシート撤去

    一番簡単な軽量化方法、リアシートを外して、2シーターにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月19日 19:49 tto11さん
  • ha22s リアシート取り外し。

    まずはリアシートのあるha22s を用意します。 そして、テキトーにガタガタやってるとシートが外れてくるので、そのまま力任せに揺らせば外れます。 どうです?簡単でしょ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月30日 23:06 tiger_さんさん
  • 内職

    しばらく純正シートに戻して乗り降りしやすいから良かったのですが、運転してて疲れるので シートチェンジでレカロ先輩引っ張り出してきて 前に裁縫して作ったブリット用サポート部をレカロ用に裁縫し直して サポート部に被せて 座面のコヤツも新しいヤツに張り替えて 元に戻して終了〜 これで腰痛軽減だな(* ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月14日 21:51 ○きさん
  • 助手席レス化

    基本的にワークスは自分一人しか乗らないため軽量化のために助手席を外してみました。取り外しはシート下の4本のボルトを外すのと、シールベルトセンサーのカプラーを外すだけです。 後席はそれほど重くないのと前後の重量バランスも考え、そのままにしています。 非常時にあと2人乗れるのもメリットだと考えました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月4日 11:23 ますくんさん
  • SWK ローポジションマルチアダプター

    ローポジションマルチアダプターです。 今回は助手席から始めます。 工具は12mm,13mm,14mmのメガネと六角、T40のトルクスですね。 付属品は上パーツと下パーツを繋ぐネジ4本とシートベルトを止めるボルト一本です。 13mmと14mmと六角 後部座席の背を倒せばシートを車外に出さなくて良いで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月29日 18:19 G-SONICさん
  • シート破れを簡単補修 1

     修繕前。半年前に買った時は、少しの破けでしたが使ってるうちに拡がってきた。そりゃ、製造から14年も経過するんだもんな~。 外からじゃほぼ見えない部分でも、乗ってる本人はこれで結構ハズカシイ・・・。 普通より少し太めの糸と針(手芸用)を用意して、 「チクッ」とな!。 裁縫って、小学校の授業以来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月24日 19:18 ふぉ仙人さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)