スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • アルト専用

    先月の末にJさんにオイル交換に行った時にアルト専用なるキットを見つけまして早速取り付けました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年12月4日 18:42 いいのへいたさん
  • keiインパネ移植②

    ダッシュボード仮置き ダクト突っ込んでダッシュボードを固定〆(._.) エアコンパネルはポン付けで入りました~( ^ω^) keiのハザードスイッチ 使ってる回路は左側だけ。 アルトのハザードスイッチ 全回路使ってます。 のでアルトのスライド端子をkeiに移植して、使用できるようにしました。 運転 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年9月19日 01:44 渡り烏さん
  • セルボのセンターコンソール

    純正を撤去します もう劣化で爪で引っかくと削り 取れるほど痛んでます・・・ お疲れ>< 染めQで塗りましたが ご臨終です でもってセルボの センターコンソールを改良・・・ このステーが合わなくてダメだったので まげて反対につけます 無くても良いのですが 強度が落ちるので頑張って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月1日 01:07 EILAさん
  • 配線のまとめ場所等の多目的スペースに

    エアコンパネルを外すと こんなに広いスペースが。 私は機器の配線のまとめ場所として 使用していますが、色々使えそうです。 (画像は加工で一部消しています) 外し方も 内張りはがしでエアコンパネルを外した後 コネクタとホースを外すだけで簡単です。 ※ぴな三朗さんの整備手帳を参考にしました。 h ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月6日 20:58 ビロコウさん
  • 最終型セルボモードのセンターコンソールを付けてみる Vol.4

    Vol.3からの続き。 シフトノブを元に戻して完成♪ ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ ど~ですか奥さんw かっけーよかっけー(・∀・)ニヤニヤ ネジ穴位置は全く一緒で完全ポン付けです。 もうワークスの純正品なんじゃないかと思う位ジャストフィットです。 ここのフタを開けるとジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年6月22日 05:38 RBK@ようこそようこさん
  • ハザードスイッチ交換

    定番のハザードスイッチ交換 黒でインテリアに統一感を!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月15日 22:06 spopo883さん
  • メーターパネルLED化②

    まずコラムカバーをはずします。 メーター前のパネルをはずして、メーター周りのネジ4つをはずします。 まず、コラム下から手を入れてスピードメーターケーブルを外し、その後に3つのカプラーをはずします。 (画像のシガーライター横あたりから。) はずすとこんな感じ。 はずしたら、用意したLEDと交換。 つ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月30日 23:50 -2号-さん
  • リヤゲートメンバーガーニッシュ取付

    アルトはリヤハッチをあけたところの下側にノーマルだとガーニッシュがありません。 上級グレードのはずのターボRSもワークスも。 ここのパーツはディーラーオプションになっています。 (しかも、おすすめアイテム!とか書いてある・・・笑) ま、メーカー開発さんもアルトはそういうクルマじゃないって言って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月26日 21:26 まるわらさん
  • Spigen 車載ホルダー STEALTH

    Spigenの車載ホルダー STEALTH(ステルス)を取り付けました。 スマホはカーナビのように車内に放置できないので、脱着性の良さが求められます。それでいて、このホルダーは外しているときに、スマホホルダーとすぐ分からないようなデザインです。ダッシュボードへの固定も粘着ジェルなので、吸盤のように ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月12日 11:38 carrokaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)