スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコン 直そう!

    6月ぐらいに、プシュー? ドン!とかいったあとに冷風が出なくなり… 一ヶ月は、我慢できたのですが… 暑くてやばいので直すことに! 自分でやろうと思い! マニホールドゲージと真空ポンプを 購入(。>∀<。)ノ 真空引きして、 リークチェっくしたのですが、 やはりどこからか、漏れてるようで 負圧を維 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年7月24日 21:18 Ryutaレーシングさん
  • エアコン復活!

    昨日、エアコンのコンプオイルの蛍光剤を入れた所、 コンプからオイルだだ漏れ(ノω; ………、コンプは作動するのだけれど 軸シールからの漏れかな… で、ヤフオクでコンプ購入! HA12Sのデンソーのやつです。 形と配線の差し込み口も一緒だし 走り友達の友人もいけるやろ(。>∀<。)ノ って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月3日 09:31 Ryutaレーシングさん
  • コデンサー交換

    タービンを変えてブースト圧の調整の為にコデンサーをずらして作業している途中にシュ~? と音がしていたので、ガス漏れか?と思っていたら案の定コデンサーとパイプのジョイントの溶接の所から音が(T-T) あ~あ…と思いつつ少しの間放置(笑) レシーバ大丈夫か?(笑) 部品を調達したので交換しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月26日 21:54 works.sportlim ...さん
  • ブロアファンのカーボンブラシ交換

    エアコンの三段階ある風量で3にしているのに2か1ぐらいしか風が出ないので、これはブラシだな〜と思いバラしてみました。取り外しはプラス3本とカプラー抜くだけなので簡単ですが、クラッチペダルとか邪魔で取り出すのにちょっと苦労します。 分解はそんなに難しくないので割愛(笑)。白い樹脂のファンにワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年8月11日 07:14 z1fさん
  • ヒーター水漏れ修理

    ヒーターコアからの水漏れ修理です。 前回内装取っ払ってカーペットを洗浄しました。 このままダッシュボードを外していきます。 電装品を外していき、メータをとります。 先人の方々もおっしゃってますがコネクタとメーターケーブルが取りにくいです… 設計ミスレベル… 頑張ってとりました。 ステアコラム ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月6日 18:56 ハッチャン660さん
  • くろわーくす、エアコン故障 ③

    ①. お昼に覗いてみますと ・・? 工場長→『見立て通りよっ! コンデンサーは社外新品交換っ! Pwスイッチとドアロックリレーは、純正新品取るでっ!』 私→『コンデンサーは、新品にしたほうが、風が抜けるけぇ、ええけど、ドア関係はセコパーツあろうがっ?』 『コンデンサー替える時には、目張 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年8月19日 13:58 glock357さん
  • ルーバー交換

    ダッシュボードを取り外しした時にルーバーを壊してしまいました。 部品を注文して修理します。 新品です。 2000円くらいしました… 取り付けて終了! 6年位前にも変えたような気もするけど次は壊さないようにしよう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月3日 20:13 ハッチャン660さん
  • この暑いのに、電動ファンがストライキ起こした

    神戸市内に用事があり、ワークスででかけたのは良い…が、渋滞に捕まるたびに車内がサウナに(怒) ただでさえ死ねるほど暑いこの夏場に… 帰宅後Dらーに寄ってみると、 「1週間から10日かかります」 まぁ、工場内忙しそうにしていたので、無理からぬ事… (´・ω・`) 暑さが我慢できなくなったので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月19日 15:54 UBS52さん
  • ブロワユニット(風向き切り替え)修理①

    エアコン直して さあこれで快適に~と思ったら 風向き切り替えが デフロスタ位置まで動かない(;´∀`) 多分なにか異物入っててそれがバタ弁の作動阻害してる(;´∀`) アルトの場合、異物を中に落としたら ブロワユニット取り出しが必要 その為にはまずダッシュボード取り外し 操作パネルからのワイヤー三 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月26日 17:23 TREK@鈴菌感染者さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)