スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • クラッチペダル遊び調整

    クラッチペダルの高さが気になりだしたので、遊びを調整しようと思い着手。調整前は結構なストロークの遊びがありました。 遊び全体を10とした時、2残る位でストッパーボルトを調整。 運転中フットレストからの乗せ替え時、少し楽になったくらいな感じです。 そのうちクラッチのミートポイントの調整もやってみよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月5日 15:37 だ~よし369さん
  • クラッチペダルを曲げる

    フットレストすらない不便なですが、そもそも靴サイズによってはスムーズに足をフットレスト(があるであろう位置)まで下ろせませんよね? 自分だけ? というわけでペダルを車体右側へ曲げました。 人によってはペダルを変えたり、車両から外して良い具合に加工されてますが、私は小遣いも無いしめんどくさいので腕力 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 17:06 かみたEXTREMEさん
  • アクセルペダル高さ調整

    シート下げて、ハンドル下げたので、アクセルも下げようかと。 アクセルペダル外してワッシャーかましました。 完成。 足首が楽になった。 諸費用ワッシャー代70円。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月28日 11:28 ak_leaf1970さん
  • 次は共締めか

    走行中に留めボルトが脱落して滑り止めがブラリン状態になったのはこれで3度目 このペダル、どう考えても土台と固定ボルト部材の強度差で緩みが発生する。 まめに増し締めしとけばこんな風にならないんだろうけど アルミと鉄だけに、もう2ヵ所ネジ山舐めてる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月30日 21:45 unimatさん
  • シートポジション調整その5(アクセルペダル)

    シートの調整がかなり良くなってきたので今日はアクセルペダルの調整です カプラを抜いてナット3箇所外します あまりトルクが掛かっていないので楽ですね 下側はそのまま 上側2箇所にワッシャァを入れて角度を付けます とりあえず3枚ずつ 戻しました ちょっと角度付け過ぎたかな、ブレーキを踏みながら煽るの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月9日 10:12 まどかちゃんさん
  • アクセルペダルのオフセットの調整

    メイクマンでワッシャーを購入 アクセルペダルのベースのナットを3つ外します。 ワッシャー2枚ずつ挟んでナットを締めて終わりです。 アクセルペダルが、ワッシャー2枚で3.2mm前に出てます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月23日 22:18 HA36S乗りのけんじさん
  • kcテクニカ フットレストバー 調整

    フットレストがちょっと近いと思い1段奥にズラす事にしました まずこいつを取って行きます(付けたって事は外せると信じてそこは割愛で笑) 摘出いたしました このバーを真ん中にしてみます 取り付けて試しにポジションを合わせてみたら 近すぎず遠すぎず そして今までクラッチを離す時にバーの後ろに明日が引っか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月31日 00:19 hiko@-舞☆音-さん
  • 秋の乗り出し準備と追加作業⑧ ステアリング調整

    動かせる状態になったので試走します。 ただ問題になったのはエンジンかからない。燃料ポンプ稼動、ライト他点灯、セル回るけどかからない。プラグ見ても燃料きてないような・・ ここで少し時間空けて(2Hほど)して再度試すとすんなりかかりました。 原因不明の始動不可ってなんか怖い・・・。 なんだろう。電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 19:40 syun‡蛍WORKSさん
  • ネジ脱落

    仕事帰り、アルミフロアパネルにカチャリと何か落ちた。 Bペダルの滑り止めを押さえるサラネジが取れて、滑り止めが宙ぶらりん状態w ぐら付き防止に、スプリングワッシャー入れてても緩むんだな。 命に関わる部分だけに、月イチ点検は必須か。 あまり緩むようならネジロック剤 それでも緩むなら貫通固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月18日 20:10 unimatさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)