スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

塗装 - エンジン - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り エンジン 塗装

  • ヘッドカバー塗装編その1

    車屋さんに塗ってもらったヘッドカバー。 馬鹿な私はパーツクリーナーで拭いてしまった為、 塗装が剥げてしまいました。 そこでヘッドカバーを取り外し塗装することとしました。 先ずは黒色の塗装を剥がしていきます。 完全に剥がして。。 ダブルアクションサンダーで鋳物バリを除去します。 完全脱脂をしてからマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月3日 20:31 アルトワークスRさん
  • カムカバー塗装

    カムカバーパッキンから、オイルが滲み出てきたので、パッキン交換を実施。カムカバーはアルミの地肌で色気もないので、耐熱塗料で塗装しました。画像は2日掛けてペーパー処理をした後です。 使用した塗料は、オキツモ・ワンタッチスプレー(メタリックゴールド・艶有)です。 色合いが好みだったのと、レビューをみて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月26日 23:49 ms愛好家さん
  • カムカバー塗装メタルグリーン

    前々からPCVバルブのパッキンが悪くオイルで汚れるカムカバーをパッキン交換の為外すついでに塗装しました。キャンディーパープルにしたかったけれど過去にキャンディーは塗装ムラで失敗した経験から無難なメタリック色にしました、初めて使う色ですが青緑っぽく良い発色。 オイル汚れをパーツクリーナーで洗浄し、耐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月24日 01:21 西 (しゃ~)さん
  • ドナーカーのタペットカバー塗装整備

    写真左側が今回のタペットカバー。 右側のが黒ワークスのタペットカバーです。 塗装後に完全乾燥させたのでマスキングを剥がします。 ネジ穴にも塗装が入っているのでタップを立て直します。 パッキンが触れるところを脱脂。 ヘッドの曲線部分のところだけ液体ガスケットを塗布。 タペットカバー側にプラグホールパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月25日 13:30 アルトワークスRさん
  • ◎ブローバイパイプ塗装

    以前から気になっていたのですが、劣化具合がやたら目に付くブローバイのパイプ。 取り外して下地処理もそこそこに、余り物のホイールペイント用スプレーで艶消し黒に塗ります。 失敗を恐れずに気兼ねなくできるのが、この車の面白いところでもあります。 買った当初よりもエンジンルームは、華やか且つキレイにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月13日 00:37 テキーラマンさん
  • ヘッドカバー塗装

    K6Aヘッドカバーの塗装です。 流行りの結晶塗装ではなくテカテカ仕様。 前回、耐熱スプレーで塗装し失敗したので、今回はオーソドックスにラッカースプレー&ウレタンクリアで塗装しました。 ラパンや新型ワゴンRに使用されているスズキ純正特別塗装色『カシスピンクパール』カラーコードはZSEです。特別色 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月28日 23:36 デジェルさん
  • ヘッドを塗りました

    以前のエンジンの時にもしたかったのですが、タイベル等をどうにかしないとヘッドが外せないし、かといってマスキングして塗装するのはめんどうなので、諦めていたのですが、エンジンがまだ車体にのっていないうちに、車屋さんにヘッドを外してもらい、塗装しました。 せっかく塗装しても、すぐに剥がれてきてはガッカリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月26日 21:18 TOMO@RS-STIさん
  • エキマニ遮熱板 塗装後の経過2

    前記事の画像は、ステンレスコート塗装エンジン取り付け1ヶ月後でしたが、こちらが今現在の状態です。 ステンレスコート塗装、エンジン取り付け後4ヶ月経過の現在 (※塗装後7ヶ月、エンジンに取り付けてからは4ヶ月めです。) ご覧のように状態はまったく変わらず、取り付け直後と同じ良好な状態を保って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月29日 22:54 tetsu@HB21Sさん
  • 赤備え

    オルタネーターのプーリーが アルミの赤アルマイトなので、 ウォーターポンププーリーと クランクプーリーも、 合わせて赤く塗装! もちろん結晶塗装です。 というか、結晶塗装スプレー けっこう余ったので、 使い切る為に、真田幸村の 赤備えをイメージして プーリーに塗装しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月3日 22:30 わんくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)