スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリ遮熱板の増築(失敗編)

    現状はエンジンを覆う形で遮熱板が付けてありますが、丸印の部分が開いてるので若干タービンの熱が上がってきます。 昨年にはお試しでダクトを引いてみましたが、明確に吸気温度が下がるなどの効果が無く一旦撤去していました。 しかし、そろそろ夏も近づいて来るので、遮熱板を増築することにしました。 形状が複雑で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月1日 17:18 あっきー 36worksさん
  • 遮熱板の作成

    無事にエアクリは付いたのですが、このままではタービンからの熱気で吸気温度が上がってしまうので遮熱板を作ろうと思います。 今回も愛用のクリアファイルを使って型紙を作りますw ハサミで簡単にカットできるし、失敗すれば気兼ねなく作り直せます。 修正箇所や注意事項もどんどん書き込めるので、あっという間に型 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年11月1日 17:16 あっきー 36worksさん
  • エアクリーナーGruppeM RAM AIR SYSTEMの取り付け

    エアクリーナーである、GruppeM社の RAM AIR SYSTEMの取り付けです。 S660用の物を取り付けた際にも感じたことですが、梱包材として細かい発泡剤が山のように入っている段ボールに各パーツが入って来ますが、まぁ・・・この山のような細かい発泡剤のゴミ処理が偉く大変で、今回もイラッと致 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月14日 00:20 NT2011さん
  • 除電ボルトを付けてみた🎵

    先月のオフ会で、みん友のka☆zu さんから除電ボルトなる物を頂きました。 何処に付けるか考えましたが、とりあえずインタークーラーのダクトの所に付けてみようかなと。 付け替えるだけの簡単作業🎵 二ヶ所付け替えました。 効果は…… 付けた場所が悪いのか、自分が鈍感だからなのか…よく分かりません‼️ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月11日 20:11 カズサメさん
  • キノコ栽培始めました🍄その1

    やっと購入しました、HKS菌パワーフロー茸w 先ずは内容確認。 内容確認したら、仮組。 これやっておくと、楽です🎵 では取り付け開始❗◡̈*✧ 初めて弄ると言う方も居ると思うので、簡単に説明して行きますかね🎵 外すのは、赤○のボルト2本10㎜、水色○のクランプ、白○のバンド、緑○のプラグ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年12月5日 08:56 カズサメさん
  • キノコ栽培始めました🍄その2

    はい、続きです(* ̄∇ ̄)ノ 外した純正エアクリボックス。 仮組したパワーフロー。 位置を決めて、ホースバンドを締めて、ステーを固定。 ホースバンドはドライバーで締められる所まで締めて、ボックスレンチで軽く増し締めしました。 くれぐれも絞めすぎない様に‼️ 取説を見れば手順が分かるので、初めて取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月5日 08:58 カズサメさん
  • スペーシア用エアインテークパイプ

    先人を真似て交換してみた。効果は後日。 交換時に気になることが、インテークパイプ内にオイルが付着していた。 オイルキャッチタンクいるかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月7日 21:30 oka Pさん
  • エアフィルター交換

    ZERO1000の交換フィルター、正しいサイズKS110が着弾し、今日交換したみたいです。 間違って購入してしまったKS93では小さくて吸気量足らず、試走時2速3速と加速の時点で、息子があかん!あかん!って、助手席に乗ってた私でも違いがはっきりわかりました。 カラーは赤から~紫に変更 KS93… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年8月20日 18:30 舜ちゃんパパさん
  • 遮熱板取り付け👍

    みん友の「かなとかご」さん謹製の遮熱板。 かなさんが開発(?)した新型遮熱塗料を惜し気もなく使用されてる一品❗👍 この遮熱板、LOOKさん専用にワンオフした遮熱板を簡易型量産機として造られた品。 ノーマル車用に造られてますが、ちょっとだけ加工が必要でした。 先ずはキノコ🍄を外します。 遮熱板 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2019年6月23日 14:20 カズサメさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)