スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • パワーフロー経路変更 (仮止め) ①

    パワーフローのフィルターを交換をしたので久しぶりに取り付け。 HKSパワーフロー純正のブローバイ経路のついた短く重いサクションパイプから、以前みん友のく~りぃ♪さんからゆずって頂いたピカピカの長めの純正形状サクションパイプに変更。 45mmのシリコンパイプの外径が55mmぐらいなので、シリコン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月9日 12:16 あけとさん
  • テイクオフのエアークリーナー洗浄

    三年以上洗浄してないので掃除することにした 十ミリめがねとプライヤーがあればあっという間にはずし完了 前回反対側はカットして綺麗になったけど反対も劣化が見られたのでカット はずしたついでに各所点検 そこそこ汚れてたけどさっぱり綺麗になった 完成‼️

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月12日 10:06 漆黒のはや吉君さん
  • スロットル・サージタンク等洗浄

    月1の洗浄が目安かな? エンジンを暖めておいてから作業です エンジンは止めてねw まずインタークーラを外します。 マイナスドライバーでアジャストスクリューを緩めます。 ゴムリングが付いているので緩めるだけでは抜けません。 緩めれる所まで緩めて次に… ハンドル交換時に使う六角レンチ3以上ですね、ス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月7日 23:37 化鼠さん
  • K&Nエアフィルター洗浄

    前車アクセラ、さらに遡ればスターレットでも毎年の様に行っていたK&Nエアフィルターのメンテナンス。 過保護かも知れませんが、ずっと1万km毎に行って来たので今回もそれに従いました。 純正ならエアクリの蓋だけ取り外せばフルターを抜き出せますが、インテークパイプを金属製に交換しているのでホースバンド( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月23日 16:37 こすさん
  • エアクリ振動対策

    先日、エアクリのステー修理してみましたが今回は振動対策をしてみました。 エアクリには元々ステー取り付け部分にブッシュが付属品で有るようですが自分のは中古購入でそのブッシュは無くステーを直に取り付けしています。 家にあるストックの中から使えそうなブッシュ(ゴム)を拾ってみます。 このボルトとブッシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年12月22日 18:04 Kenzou-さん
  • ISCV洗浄

    アイドリング調整しても回転が下がらないので 非分解部品ですが爪を起こして分解しました。 カーボンも溜まりに溜まってスプリングも潰れていたため清掃し組み直しました。 オレンジ色のダイヤフラムの様なゴムが切れていたので清掃しても無駄かと思いましたが一応アイドリング補正してくれる様になりました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月10日 20:26 まるこめ.worksさん
  • スロットル、吸気系の点検、清掃

    フォレスターは定期的にスロットル清掃してますが、ワークスは未実施でした。 購入後1年半、走行距離17000キロでの汚れ具合が気になり、ついでに吸気系も清掃します。 順番にバラしていきます。 まずは自作のインテークダクトから。 固定方法は純正と同じなので、樹脂クリップ2個外しエアクリボックスから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月24日 02:47 Fスターさん
  • 派手な音が聴きたくて。

    暇すぎたので、以前見たアルトワークスの動画で紹介されていた純正エアクリーナーボックスを浮かす方法を真似してみました。 100円SHOPの結束バンドで固定するだけです。 走り始めると「シュイィーーーン…パシューーン‼️」と、期待以上の吸気音と吹き返し音が炸裂😲 みんな剥き出しのエアクリにしたくな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年11月15日 17:41 まつむりんさん
  • アイドリング負圧

    整備手帳に書き込むべきか悩んだのですが、記録という意味合いでこちらに。 ここ最近(というか数ヶ月前から)ちょっと気になって不安な事。 アイドリング負圧に着いてです。 みんカラ諸先輩の方々の記録を色々と覗き回って見たんですが、ちょこっと低い(弱い?)ようなんですね(=ω=;) 元々アイドリング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年12月6日 09:06 アルと屋さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)