スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 自作遮熱板の有無による吸気温度差

    先ずは遮熱板無し 車外気温は27度 通勤に使って吸気温度49度 走行中は45度前後を示していました。 続いて自作遮熱板装着時 車外気温は同じく27度 通勤に使って吸気温度42度 走行中は38度前後を示していました。 それなりに効果はあるものと思われます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月8日 16:34 オムスビさん
  • きょうの料理…カワUSO800エアクリーナーBOX製作記②

    前回、2つのスタイロフォームを接着剤で着け放置プレイ!しておいた物を削って型を作ります。 削り出しをする前に、このようなカット治具を作りました。 まずは、必要な大きさにノコギリでカット。 ある程度、形を整えたら一度、所定の位置に置いてボンネットを閉めてみました。 干渉も無く、とりあえず OK! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月21日 19:16 夢瑠(ユメル) [旧カワウソ ...さん
  • エアクリーナーボックス加工

    みんカラで皆さん投稿されているエアクリーナーボックス加工を実施しました。 うまく下側だけ外します。 下側のみ取れました。 皆さんが加工している箇所にボール盤を利用してドリルで穴あけします。 バリなどもしっかり取ります。 6箇所、15Φのドリルで穴開け加工しました。 側面から見た所です。 加工後、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年4月28日 16:52 紗々芋さん
  • インタークーラー加工

    定番の負圧軽減作業(´ω`) φ5㎜のアルミ棒を47㎜切断、8本作製、軽く打ち込み ラジオペンチで挟み込み(左一本は未)完成。 良い感じの低トルク感が上がったような気がします(´ω`) 今年は少し走りを変えて行こうと思います。 …未だシフトは未完成♫

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年6月23日 19:43 むろいささん
  • HA36S 遮熱板改めエアクリボックス風④

    やっと、やっと完成。 中空ポリカを使ったエアクリBOX風(w) 自己満足で完成にたどり着いたものの、沢山反省することも、やり直したい個所もあり。。。 難しいもんだ。 スケルトンで見えるのがよいのだけど、接続箇所とかなんとも格好悪いと思ってしまった。。。 ブローバイホースの貫通個所は穴が大きす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月16日 00:30 ハンドCA18さん
  • 連続稼働時間は短い

    今日も暑かった 30℃ 長時間は無理 休み休み作業。 ターボ入口前にブローバイとブローオフを引き込み ブローオフは電気配線用の管を使ってみました フェンダーを張り出し 助手席側タッピングは頭が馬鹿になっていてマイナスドライバーで叩いて緩める 左右で取り付け方法替えてみました どちらがいいか暫く観察

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月1日 18:49 ハイパー04@低浮上さん
  • エアインテークダクト自作

    純正のエアインテークダクトはフロントからダイレクトにエアを取り込めそうな形状なのに、何故かフレッシュエアはエンジンルーム内に向かってます。 どなたかの投稿で、積雪時にこちらからエアを取り込む為とのこと。 私の住んでるとこはほとんど雪降らないのでダイレクトにエアを取り込めるようインテークダクトを自 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年5月27日 11:27 Fスターさん
  • きょうの料理…カワUSO800エアークリーナーBOX製作記③

    今日は仕事を午後1時に終え、そそくさと帰宅(何か言われないうちにバックれ!)(ノ◕ヮ◕)ノ FRPでのBOX形状を凍結して導かれたように思いついた形への変更…? 先日購入した塗料用の保存缶の寸法調べと取り付けの試行をおこないました。 缶ブタ側から入るか確認 やっぱり無理でした…┐(´ー`)┌ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月30日 16:06 夢瑠(ユメル) [旧カワウソ ...さん
  • ワンオフエアクリーナーボックス製作その⑥〜完成・車体取り付け編〜

    前回の続きです。ついに最終段階に近づきます。前回、完成したエアクリーナーボックスを車体に取り付けします。取り付けに際して、まず、ちゃんと付いて、外れたりして危険がないかを確認します。しっかりと付いたら、各部分のチリ合わせです。はっきり言ってここが最大の難関でした。FRPの時よりもパテが盛ってあるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月14日 21:42 ゴリマさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)