スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 燃料系 取付・交換

  • オイル交換

    青森に帰省前にオイル交換しました 作業時の走行距離21961 今回はエレメントも交換しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月11日 11:08 クロミRSーZさん
  • フューエルポンプ及びフィルター交換

    走行距離も多くなってきて、恐らく替えていないであろうフューエルフィルターが気になり交換しようと思い、ついでにポンプもおっきなものに替えようかと思います。 この型のアルトはタンク降ろさないとポンプユニットが外せないので降ろしましたが、地面が砂利なので大変でした。 交換途中の写真は撮り忘れw この時ホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月31日 12:39 ぺえすけ@岩櫃饅頭レーシングさん
  • 燃圧レギュレーター交換

    某流用ですね 品番変わってました 奥のボルトを外すのに苦労しました アスト○の工具のメガネの角度が重要(笑) ウエスを敷き詰めて マイナスドライバーでコジコジ ホース戻して 外したセンサーも元に戻して完成 \(^o^)/ 今回使った工具たち 10のメガネの角度が重要(>_<)ノ 燃料がかなり濃くな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月30日 10:59 たか@松山さん
  • 燃料ポンプを交換 (その1)

    ※以前に購入していた SARDの燃料ポンプを取付けた際の ポンプ組付けの覚え書きになりますが 正規の交換方法ではありませんので この整備手帳をみて実践される方は 自己責任でお願いいたします。 当方は一切の責任負いませんので ご了承下さい。 燃料タンク降ろし等は 諸先輩方が詳しく説明されているの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月25日 11:54 Numさん
  • SARD製燃料ポンプ交換とコネクター交換

    燃料タンクが下りたらいよいよポンプを摘出します。 燃料ホースをホースバンドを緩めて抜きます。抜きにくい時はホースの隙間にシリコンスプレーなどを吹き付け潤滑し、プライヤーなどで軽くホースを捻じると緩みやすくなります。 燃料ポンプを固定している蓋を外すために、ボルトも緩めます。 燃料ポンプがを取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年10月21日 10:45 hope007さん
  • 燃料タンク搭載・外装地味に作業中

    仕上がったタンクを搭載。燃料フィルターのゴム配管は長めにしておいて車載してから長さを切り詰めないと、短かった場合突っ張って折れ曲がりもう一度タンクを降ろす羽目になる(経験者は語る)。金属配管もきっちり錆止めしたので当分は安心。まだフェンダー切ったりするかもなので燃料は入れない。 外装も気が向いたと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月25日 11:41 澤田ワークスさん
  • ◎インジェクター300cc化(前編)

    SARDの300ccでインジェクターの容量アップを図ります。 お安く入手できたので。 当方のHB21S(K6Aツインカム)には、「63573」が流用可能である模様。 まずは燃圧を抜いておきます。 邪魔になるものを外してスペースを確保したら、計2本のデリバリーパイプ取付ボルトを緩めていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月6日 19:20 テキーラマンさん
  • 燃料ポンプ交換(燃料タンクを降ろすまで)

    アルト・ワークス ミーティング in 京都 2017での公開燃料ポンプ交換から2週間たちました。 本日、お借りしていた純正燃料ポンプからSARD製燃料ポンプへの交換と、カプラーの交換をしました。 まず、燃料はできるだけ空の状態で作業しましょう。燃料タンクが重いと作業がしにくいです。 ジャッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年10月21日 10:17 hope007さん
  • ガソリンパイプ交換 その2

    続きです。 ポッキリと折れたパイプのところです。 錆が膨張してホースが太くなっています。 パイプは摘出後。 ここにまた新品のパイプを挿すと同じことになるので、切って詰めました。 摘出したパイプは悲惨なことに・・・ 錆が・・・ ホルツのサビチェンジャーをタップリと塗っておきました。 ネジが折 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月25日 03:51 黒 猫さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)