スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.42

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC移設(ド定番)

    現状ETCは配線もろともグローブボックスに入っており、ただでも小さい容量なのに無駄にスペースを取っていろので定番の基台を使って純正位置に取り付けます。  久々にコラムの下側の作業になるので、まずは柔軟体操します。 こちらに穴を開けていきます。  何でしょう、不器用な人に特有の謎の自信のもと養生無し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月28日 19:25 hiro@WORKSさん
  • パナソニック(Panasonic) ETC2.0車載器 CY-ET2620GD 取付け

    購入した中古アルトワークスにはETCが付いていませんでした。パナソニック ETC2.0車載器 CY-ET2620GDを購入しつけることに。 ETC用のパネルをカッターであけました。 スズキ車用のETCアタッチメント購入。 こんな感じに貼り付けました。 ETCアンテナは右上のガラスに付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月15日 15:01 まーすんすんさん
  • ETC車載器取り付け

    去年の夏場ぐらいに取り付け作業したやつです クソ暑かったッス。 まぁ、受信機付けて、受信機の配線を途中でループして〜 暑くてどうにかなりそうだったので、お家に避難して車載器にエプトシーラーを貼り付けホルダーに車載器を貼り付け汗が引いたので車に戻りバタバタ穴加工して車載器を固定しました。 夏場は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月14日 15:48 しみったれ小僧さん
  • ETC交換

    今まで使ってたパナソニックのやつが ゲートが開かなくなったんで 新しいやつに交換します デンソーのやつ 一番安いやつ 通れりゃいい エレクトロタップは使わない Y端に変更 これは、いままでのパナのやつ 寿命かねぇ~? ステーに取付 端子台にしておくと、非常に楽です 本体取付 アンテナ取付

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月17日 23:42 Tanu♪さん
  • 中古ETC取り付け

    どうも皆さんおはこんばんちは。works.otaです。 今回はETC車載器が装着されていなかったglock号に中古で買ってきたそれを取り付けしました。 +端子側が切られて接続できない状態なっていましたので、ギボシ端子をカシメてオーディオハーネスに接続しました。 受信機は左Aピラーから窓ガラス中央 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年9月29日 05:25 works.otaさん
  • ETCつけてみた

    中古購入時からついてなかったETC。 ほとんど使用しないとはいえ、やっぱり付いてた方が利便性が良いので、ネットショップでセットアップ込みのヤツを購入。 パナソニックのCY-ET926Dです。 純正位置につけるので、ステーも同時に購入し、付属の両面テープで貼り付けます。 フタの部分をカッターで切り取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月16日 12:33 バイクの楽しさは排気量じゃな ...さん
  • ETC取り付け

    新しい家族?のアルトワークス初の弄りはETC取り付けとなりました。 この車ETCどころかフロアマットすら付いてませんでした 実際高速乗るシーンはあまり無いと思いますがなにかの都合で乗らなければならなくなると首都高とか現金だとバカ高くなるのでつけることにしました。 こだわり無いので安くて評判の良パナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月22日 23:20 hamarさん
  • ビルトインETC

    以前のオーナーさんはグローブボックスに付けていてスッキリさせたかったのでビルトインへ変更しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月19日 19:42 jam'sさん
  • ETC車載器交換

    先日、ついにETCカードを手に入れ、 コレで首都高行き放題ヒャッホーウって思って、納車時からついてた車載器にETCカードを突っ込もうとしてふと思った。 この車載器、古くね? 調べたらどうやら、カルソニックカンセイ製のSS610って機種っぽい。 んで、こいつは旧スプリアス規格で生産された機種で、20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月11日 04:42 supra13さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)