スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • シエクル製 ブローオフジェット取り付け!

    おっ!いらっしゃいませ~、僕の体から発するイヤらしくも香しき豚骨臭に誘われて来られちゃいましたね?残念ですが…ここはラーメン屋さんでは無いんですよ~。( ̄ー+ ̄)ニヤリッ! おっと、豚骨ラーメンが苦手な方には申し訳ない気持ちでいっぱいなので、そうな方もそうでない方もまぁオマケ説明で楽しんで下さり ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年3月8日 16:54 良(りょう)さん
  • オルタネーター交換 リビルトからリビルト

    2017.10.16に突然インパネのバッテリーマークが点灯。 電圧は12V(Max)で、エンジン回しても変わらず(逆に11.9Vとかに下がって)、オルタネーターが発電してない。 おかしくなったオルタネーターは2013年に約17.5万キロの時に予防でリビルト品に交換してあったものです。まだ5万キロぐ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月21日 23:37 くに@K6Aさん
  • レーダー探知機設置

    ど定番ですが、右側のエアコン吹き出し口上部に設置しました。 配線はピラー横から真下に向けて配線通しで配線を通してOBDアダプターに接続しています。 エンジン始動させたら電源が入り、エンジン停止させても電源が落ちなかったので、設定を確認すると、車種メーカー設定がありましたので、「スズキ」に設定しまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月25日 19:00 ♪すなっち♪さん
  • サーキットアシストESP解除キット取り付け。

    丁寧な説明書が同封されているのでキット取り付け自体は素人の自分にも簡単におこなえましたが、運転席のスイッチパネルに取り付けたかったのでスイッチホールの加工がメインの作業になりました。 事前に採寸、スイッチメクラカバーのサイズが縦(約33㎜)横(約22㎜)スイッチ直径が約20㎜だったのでかなりギリギ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月14日 13:30 まつむりんさん
  • LEDテールランプ交換

    完成図のみで。 取り付け方法は、先人の方より参考にさせていただきましたし、そちらを参照した方が為になるかと。 作業時間、一時間くらい。 但し、一度断念したため、実質二時間近くはかかっているはず。 何故、断念したか?? そりゃあ、素人あるあるですよ。 バンパーのクリップが外れない。 簡単にで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月11日 19:38 教師 島耕作さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    最初にリアの配線から通すことにしました。 蛇腹ホース内を通して、車内からリアのハイマウントの辺りから配線を通し、リアカメラを取り付けました。 リアの配線を助手席側の上部に這わす様にして、綺麗に配線を隠しました(^ ^) フロントカメラはルームミラーの奥側に。 映像を見る際にはルームミラーをよける必 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月30日 18:54 ♪すなっち♪さん
  • レーダー探知機取付_COMTEC Zero 92VS

    レーダー探知機 COMTEC Zero 92VSにOBDⅡアダプター OBD2-R2を追加して、ワークスHA22Sに取付。 まずは設置場所から。 ナビ(迷Wan)の台座の場所がやはりベスト。 ナビ台座を剥がし。 案の定、両面テープが簡単には取れないので、チマチマと時間をかけて除去。 OBDⅡソケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年9月4日 13:58 くに@K6Aさん
  • Profec MAP 取り付け

    プロフェックマップを取り付けました。 本体は外に出したくないのでスマートに取り付け。 本体以外に購入したものです。 この仕様だとPCに接続する為に画像の他にUSBのオス オスが必要です。 量販店ではほぼ売ってないので手持ちのUSBケーブルを改造 本体の規格が古くてUSBミニAなので色々変換 EC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 21:44 こう♪さん
  • 【HA36S】PIVOT製スロコン3DA-Bの取付②車速信号取出し&仕上げ編

    ナビ裏の配線から車速信号を取るため、オーディオパネルを外す! この辺から内装剥しを入れるらしいのだが、なかなか差し込めない(>_<) グローブBOXを外して裏側から手を入れて押し込むと、なんとか内装剥しが入った(^^;) 左下から差し入れた内装剥しで、徐々に右にずらしながら下側を外し。 続いて上側 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2018年11月23日 20:20 kunizoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)