スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • インタークーラー周りパネル最適化

    インタークーラーを高効率版に替えましたが・・・ ぎりぎりのサイズのせいか、前側の樹脂パネルと微妙に干渉します・・・ これってせっかく狭い入り口から取り込んだ新鮮な空気が隙間から逃げるってこと?と思ったので最適化作業実施です。 しかし・・・ はじめてからめちゃくちゃ後悔しました(涙) ドンだけめんど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月20日 15:50 green_openmindさん
  • トルマリンパワー炸裂?

    巷では省エネグッズや怪しい添加剤なんかの情報がありますが、その類です。 効果には個人的な感覚の違いが出るとは思います。これを見られて付けても効果がなかったと思われるかもしれませんが、ご了承ください。 トルマリン鉱石の力を使って、より燃焼効率を上げれるらしいです。 私自身も眉唾ものですが、折角だから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月18日 11:12 カプさんさん
  • サクションパイプ バフがけ

    先日サクションパイプ延長で成功したブースト制御。 パイプは適当に切ってたのでちゃんと作り直してバフがけまでやろうと今朝から取り掛かりました。 とりあえずパイプを切ってテーパー加工とフレア加工しまして、240番のブラシをサンダーに装着してブイーン、その後400番の耐水ペーパーを手がけ。 バフ作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月8日 21:45 カプリ子さん
  • インテークパイプ ムカデ改

    昔、純正のインテークパイプに対ラップを巻いていたのを思い出し 再度トライしました 巻く前にどれくらい膨らむかを触って確かめると 空ぶかしでも膨らんでいるのがわかるくらいでしたので 幅広のタイラッップでマキマキ! もう片方も 昔やってたときは足(余分なタイラップ)をわざと残し ムカデみたいにしてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月19日 00:07 おッちゃんさん
  • インマニ

    ビッグスロットル装着に付、なぁんか気に成って合わせて見ると、やっぱりサージタンク側のフランジの穴が数mm小さく、目違いが発生してたので、削りました。 同時に、エンジン側の穴もガスケットの大きさ位に拡大。 リーマの先が長くないので届く範囲でツルツルに・・・ Turboだから、どれ程の効果が期待出来 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月12日 18:42 capukioさん
  • HKS スーパーサウンドブローオフ

    ブローオフつけました! しかし吸気側のホースにめくらをしなければならないのがだいぶしんどいです、部品自体はポン付けできます、簡単です、こだわらない人は、ブローオフバルブまで伸びているホースの先にコルクの栓でも問題無しです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月9日 18:38 17さん
  • エアクリーナ 雨対策

    先週取り付けした、カーボンボンネット雨・洗車で水がエアークリーナー直撃です。。 判ってはいましたが・・・凄く入ります(*_*; あり合わせの材料で。。テープで仮止めしてフィッティング確認 合わせて見ました。。これならいけるかな???(+_+) クルーガンで固定を実施。内側はテープも張って強化。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月12日 10:10 J親父44さん
  • サクションパイプ製作

    純正ゴムホースのジャバラ部が気になっていたのと、みんカラで製作されている方がいたので、自分も作ってみました。 一番の悩みどころはやはりパイプの選定でした。 条件としては、 ・純正ホースと同じような形状 ・両端に抜け止めビードが付いている ・Φ50くらい ・できればアルミ として、某オクを徘徊・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月9日 09:15 レオン@シロカプさん
  • サクションキット作成

    材料のパイプは、蒼咲さんのブログで発見して情報を頂きました_(._.)_ AL6063材・2mm厚のアルミパイプエルボです。 詰めた部分に再ビード加工して頂きました。&このままだとくすんでいるので… ポリッシャー持ってないので、荒い番手からせこせこ磨き、、 なんとか顔が映るところまで磨きました(' ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年7月12日 09:37 i s oさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)