ユーザー評価: 3

スズキ

コレダスクランブラー

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - コレダスクランブラー

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃん洗車完了です^^NEW

    ジーノちゃん 追い薬剤を掛けて弱酸性シャンプーにて洗車をして

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 22:56 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアサスばらしてダンパーの健康診断

    純正リアサスの状態を調べたかったので分解。 一度やってみたかったのもありますが(笑) 分解方法はカブと大体一緒なので、準備する物もほぼ同一です。 詳しい手順はググってもらう方が確実です。 M10の長いボルト&ナット、スパナ21mmがあればとりあえず下側部分が外せます。 ※完全分解には追加でスプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月24日 19:11 オヤヂさん
  • シリンダー塗装

    雨降りなのに我慢できなくて深夜の軒下で塗装する馬鹿です(笑) 最初は耐熱ブラックで塗ろうかと思いましたが、シリンダーは艶アリだろうという事で今回200℃までOKなモノタロウのシャシーブラックを使用しました。 プライマー2コート→本塗り3コートで気温も低ければ湿度も高い最悪の環境下って事でインタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月5日 11:41 オヤヂさん
  • ガソリンタンク仕上げクリア塗装

    前回塗装から乾燥時間を置いたので仕上げに入ります。 通常のラッカークリアだとガソリンで溶けてしまうのでタンクだけはウレタンクリアで塗ります。 事前に乾燥後足付けとゆず肌修正を兼ねて全体を800~2000番で研磨後、中性洗剤を使って表面の削りカスや手の脂等を除去後に乾燥させています。 (水洗浄後は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 16:02 オヤヂさん
  • コレダ キャブセッティング記録(6) 実走テスト五回目

    ニードルジェットのクリップ段数が変更されていたのに気付かずだったので、段数を標準の3段目に変更。 ニードルホルダー部も燃調キット付属の物に交換してみた所、濃すぎて全然吹けない状態に…。 再々度基準セッティングに戻した所で時間切れ。 ニードルホルダーは純正セットに戻し決定。 MJ#120 PJ# ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月27日 01:35 オヤヂさん
  • 20年落ちメット(RX7RR3)を何とかしよう(1)

    コレダも公道走行可能になって、仕事場に置いたままにしてあったメットを引き揚げてきたんですが、さすがに熟成しても良くなることは無く、むしろ悪くなるばかり(笑) 常時エアコンが動作していた環境なのでスポンジの加水分解はほとんど起きてませんでしたが、接着剤部分の劣化が酷くて色々なゴム部分がペロっと剥が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 05:26 オヤヂさん
  • 腰上OHの準備

    ついに腰上OHに突入です。 といってもシンプルな空冷2ストロークエンジンなんで分解はすぐ終わります(笑) 先日チャンバー外してるので、外すのはスタッドボルトの頭にあるナット4箇所だけです。 ヘッドガスケット再が歪に変形しちゃってありえない形状に。 どうも一回開けて再利用したか、締め付けを適当にや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 17:37 オヤヂさん
  • 腰上OH組付け編

    腰上OHシリーズ最終回です(笑) 基本的にもう組むだけの状態にしてあります。 あとシリンダー下側の吸気ポートのガスケット側の部分の修正と拡大を行ってますが、吸排気ポートの拡大やポートタイミング変更は行ってません。 本来の手順であればピストン取り付け→シリンダー組付けの流れなのですが、諸先輩方の情 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 17:09 オヤヂさん
  • YB-1フェンダーをハンダ板金で穴埋めチャレンジ2

    ハンダ板金を行ったフェンダーの続きです。 とりあえずはみ出たハンダを棒ヤスリで大まかに削り、粗目の紙やすりで周りに馴染ませた後に、フェンダー表側全体に出ていた点錆で出来た巣穴を塞ぐのと同時に全体的にポリパテ盛り。 ただ自分の使っていたポリパテの硬化剤がどうやら劣化していたらしく硬化に丸一日待つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月11日 19:36 オヤヂさん
  • コレダ キャブセッティング記録(1)

    エアクリーナーのインレットパイプを交換したら吸入エア量が増えすぎてスロットル開けるとエンストするのです。 古い同系エンジンの標準キャブセットを参考にセットアップ開始。 セットアップ記録なので画像は無し。 気温25℃ MJ#65→#120 PJ#12.5→#17.5 エアスクリュー1と1/8戻し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月29日 20:39 オヤヂさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)