スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - エスクード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • ブレーキかけるとキューキュー③

    え~、スミマセン😢⤵️⤵️ その後の修理は進まず、エド君は一時帰宅しております。 サービスマンの方が体調崩したらしく、作業が延期にorz 今週木曜日持ち込み、土曜日引き上げの予定です‼️ 相変わらずキュウリのキューちゃんやらキューピーマヨネーズが居座っています。 たぶん原因は、マスターバックの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月1日 00:50 Hirottoさん
  • ブレーキ共振音

    前回ショックが鳴いていたので交換して音が消えたと思ったら今度はリヤブレーキが恥ずかしいくらいめちゃくちゃ鳴いていてDにて点検と調整 これでキィー音が無くなればいいけどダメなら保証期間内だからパッド、キャリパー、ローター交換予定 ついでにエンジンオイル交換5w-30 走行距離14790㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 19:17 精密バイスさん
  • リヤブレーキ周り点検

    ホイールシリンダーが漏れたわけでは無いけれど、カップキットをメンテナンスとして交換します まず分解 ホイールシリンダーに触れるようになりましたね こいつを交換 ミヤコ製のカップキットです 純正と同等品 お掃除 アルミシリンダーではないので、薄っすら錆びが出るんですよね ブレーキフルード換え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年9月26日 16:40 しろ@8Dさん
  • ABSチェックランプ点灯

    馴染みの車屋でOBD診断してもらうと前右側センサエラー。 その場で部品を調べてもらうと全国に1つだけ、価格もかなり値上がりして2.5万(正確には失念)ぐらい。 ドロドロの林道走った後なのでその影響もあるかもとパーツ発注は保留。数分後にも他で買われるかも、との事ですが・・・ 泥など殆んど無くブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 17:18 青影さん
  • フロントブレーキメンテナンスとスーパークーラントチェック

    洗車したまま放置してたら屋内保管なのにローターが錆びてきた 忙しくて乗ってませんがな 唯一の休日である日曜日も子守やら犬のお守り、急な仕事や友達の車両整備などでドライブ出来る時間が作れません・・ 毎度、錆びを掻き落としているパッド様 可哀想になってきました 労わってあげるためにも、軽くペーパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月29日 16:10 しろ@8Dさん
  • ブレーキシュー調整

    リアブレーキの効きが悪くなり、制動距離が伸びたので開けてみた。  グリスが多すぎかな。  ベアリング部のグリスが垂れていた。 ブレーキシューも減っているようだったが、厚さ約5.5mmで一応範囲内であった(最低3mm)。  タイヤ外径大きいので強化タイプにしたいね。  車検OKなら、ディスク化した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年9月30日 20:48 NONNONさん
  • パーキングブレーキ調整

    パーキングブレーキの効きが悪くなったので調整しました。 レバー周りだけ開ければ調整できると思ったのですが、調整部分はもっと後ろの手が届かないところにありました。 ちなみにここまでは工具なしで取り外せます。 というわけで、センターコンソールの小物入れがあるところも外します。 白丸のところの6本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月16日 22:20 sugi@TD94Wさん
  • ロードセンシングバルブ

    車高が上がって、ロードセンシングバルブが荷重の抜けた状態になってしまっていたので、スプリングの取り付け穴を拡げて調整幅を大きくしました。その上で、荷重がかかった状態でスプリングの位置を固定してみました。 結果ブレーキの効き始めが早く、しっかりしました。絶対的な制動力は変わらないと思うけど、タッチが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月9日 14:45 BAJATAROさん
  • 沈殿物

    以前から気になっていた黒い沈殿物。 ディーラーに行き、見てもらったところ、 ブレーキラインの腐食防止剤が化学反応したもので 詰まるなど、トラブルになることは無いとの事。 メーカー発行の写真付説明書を見せてもらいました。 スポイトで吸いだしてもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月20日 20:26 okirakuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)