スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - エスクード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 10年使えるバッテリーは 計測後1年9か月経過

    本テーマは、自分のライフワークのようなものだ。 電圧が始動前に12Vあっても、途中のバッテリー上りは多い。最近の車は夏場など 電装品フル稼働の場合、始動時より起電力(CCA)が落ちる事も多いからだ。 1. 使用中のバッテリー 初代は全車寒冷地仕様であり、小さな車体の割には大型のものが付いていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 09:39 CatDogさん
  • バッテリー・オルタネーター簡単チェック

    よくある簡単な測定機器をカーマホームセンターで¥1316円で購入。 バッテリーは良好。 オルタネーターも大丈夫そう。 年式古いので、なにかと心配です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月10日 01:15 hidekioceanさん
  • バッテリーチェック

    前回のチェック時に気温が下がってから再度チェックを勧められていたので再チェックを受けた。 前回は20℃、今回は5℃以下だったが前回と同様に問題なし。 エンジン始動後、数百メートル移動した状態でチェック実施。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 15:26 TAKU_TNCSさん
  • トラブル!エンジンがかからない!

    正月早々親戚が集まるので、駐車スペースを作るために庭に車を移動した。 その後、位置を少し直そうとエンジンを掛けようとしたところ、うんともすんとも言わない。 ついさっきまで問題なくエンジンがかかっていたのでどうしたものかと呆然。 とりあえずバッテリーをチェックしたところ、バッテリーの「-」ターミナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 18:41 kimy_kimyさん
  • バッテリー上がり対応 メルテックSG-3500LED

    やってしまいました。 バッテリー上がり。。。😔 運転中は車幅灯とフォグランプを点灯するようにしているのですが、エンジン停止時にスイッチをOFFにするのを忘れてしまいました。 免許取得して初めての経験です。 逆にレスキューしたことは何度も有るのに。 うーん、ボケが始まったのか。。。😓 万 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月12日 18:00 炭火焼肉さん
  • これ(CCA測定器)を持っている方はあれに注意!

    本日のUP予定は、なかったが、連絡も兼ねて急遽UPします。 2017.09 交換のカオス100D23。現在使用中。前回も同じもので、7年1か月使用した。 まだ、使えそうだったが、自己最長の7年も使ったと言う事で交換した。 だが、使える限界が不明。そこで始動下限の限界CCAを探る為、CCA測定器を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月14日 16:24 CatDogさん
  • 新バッテリー測定器対応改造部分 & CCA起動限界値

    ・ワニクチの破損は、測定も不能にする。 前回、測定終了と同時に破損したが、数値は出ていた。 この為、破損後も測定は可能と書いたが、不可能だった。 ワニクチの±それぞれの端子の両側が接触しないと測定出来ないようだ。 *四点測定方式と言う事らしい。 お詫びして、訂正します。寒冷時は特に割れやすいの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月9日 23:31 CatDogさん
  • 100均ネオジウム磁石/マイナスターミナル張りの巻

    えちゅくーどさんのお友達のマサ9766さんから 100均ネオジウム磁石をいただきました。 なんの変哲もないカエルなんですが・・。 (色はね。・・・・怪獣?) 裏のネオジウム磁石を取り出し・・・。 マイナスターミナルに貼り付けました。 Nを上にしてバッテリーマイナス端子上に置いて、 アルミテープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2008年1月16日 20:56 かずろーさん
  • オルタネーター故障

    走行距離85000kmを越えた時点で、オルタネーターがお亡くなりになりました。普通なら、新品交換かオーバーホールするんですが、少々ケチりまして少し前に廃車からハイエナしましたものを装着しました。 さて、何処まで保つかは運次第!!!(笑) (自分じゃ交換できませんので、入院させました)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年7月11日 23:34 でぃやんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)