スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

整備手帳 - エスクード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジーノちゃん OILNEW

    任務を終え

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 22:51 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアフォグ取り付け⑤(本体取り付け~その1)

    いよいよ本体の取り付けですが、その前に。 グロメットへのアクセスと配線の取り回しのために、黄枠のテールエンドトリムと赤枠のクォータロアトリムを外します。 言い慣れないパーツの名称は、以前に買った「構造調査」という本から引用しています(^^;) この辺の外し方は、Newおだてぶたさんのバックフ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年9月6日 14:16 AS25さん
  • td54w 純正ステアリング交換

    車検が終わったので色々と戻すついでにステアリング交換をしました(●´∀`)○´∀`) 用意する物 ステアリング ボス 力 だけでステアリングは交換できます、が 今回はお遊びでクイックリリースもつけちゃいます(✿´ ꒳ ` )♡ まぁステアリング交換はエアバッグが普及する前の時代の人………失 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2015年12月3日 07:09 まめ。。さん
  • ロードノイズ対策の考察

    今後また本格的に静音化を目指そうと考えており、室内はルーフ、フロア全体、リヤハッチ内のフロアのデッドニングを予定していますが、色々な方の投稿を参考にさせて頂くと、(特にhiro802さんの投稿は勉強になりました)やはりストラットやスプリングと共に、サスペンションアームや、そこからモノコックにつなが ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年11月18日 01:44 Carlos0526さん
  • ソニックスタートⅡ組立&取付の巻

    写真では なんともスマートに小綺麗に写ってますが これって半完成品なんですね~。 車種別でない、汎用の説明書添付するから 後は自分でよろしくね~、みたいな。 ブログに書いたけど、人に任せたら 取り付け工賃高いはずだ・・・。 全部取り付けすると こんな感じです。 スマートどころか 配線だら ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2010年12月1日 17:27 かずろーさん
  • 【 備忘録】スロットルバルブ清掃

    前回から1年経過したのと、自粛でお出掛け出来ないのでスロットルバルブの清掃を行ないました。 34,363kmで実施。 いつものKURE エンジンコンディショナーを使用してウエスで拭き拭き。前回から6,000km超での実施なのと昨年末頃から洗浄剤が入っているハイオクガソリンを使用しているので汚れは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月2日 18:00 TAKU_TNCSさん
  • オートワイパーを手動式に設定変更

    小雨でも結構頻繁に動くオートワイパー・・・ 手動で間隔を選べた方が良いですよね。 なんと設定を変えられることを知り、早速実施してみました。 簡単にやり方を書いてみます。 ①エンジンスタートボタンを2回押してイグニッションONに ②センサーボリュウームを5,4,5,1,5,4,5の順番で素早く ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年6月13日 12:34 ハンガリー娘さん
  • パーソナルCARパーツ ドアミラー自動格納装置 取付

    エスクードのドアミラーは自動格納機能がないので、取付けてみました。 まずア〇ゾンで、エスクード用のユニット(\5482)を購入し、取付方法を取説で確認します。 運転席の内張を外し、取説通りに配線し、内張を元に戻して取付完了です。 ドアロック状態でドアオープンすると、ドアミラーが開きます。 ドアオー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2019年10月26日 18:15 SALLOTさん
  • ドライブレコーダー配線引き廻し

    ようやく納得のいく画質レベルになってきたので、前から欲しかったドライブレコーダー取り付けました。 配線をすべて隠せたので仕上がりには満足しています。 まず、運転席側モール(黒ゴム)を引っ張って写真のようにブランとさせます。 次にピラーカバーを外します。 2か所のクリップで差し込んでありますので、片 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年4月7日 21:24 kero_2329さん
  • 中華製マッドガード(リア)取付

    このマッドガード(リア)(もちろん中国製)をつけます  当然、この製品は純正と取り付け方が同じ訳がありません もちろん取説なんてついてきません。ゆえに我流です プレートナット(5mm)をリア1枚につき4個使用します ドリルも必要で5~6ミリが適当かと思います マーキングのためマジックとテープもいり ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年5月28日 23:29 缶こーひーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)