スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • L端子 悩んでる? DA64-W

    L端子 見つけにくいですよね なので詳しく解説したいと思います やっと見つけたので。 センターコンソール?バラします 2個ある中継端子の下のカプラー レバーで引き起こし外します ターゲットは「赤白コード」 上のカプラーにもあるけど「常時12V」 下のカプラーも太い赤白は「常時12V」 こいつね ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2012年3月3日 18:33 YOSHI・SHIさん
  • プラグ交換

    黄○のホースを外す 緑○のカプラーを外す 赤○のボルト2本を外す その他のホースは付けたまま 手前側にまげてプラグカバーを 外せるようにする 赤○のボルト4本を外しプラグカバーを外す ボルトを外し、カプラーを外しながら ダイレクトイグニッションを抜く 外したダイレクトイグニッション プラグを外す ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年4月23日 16:26 katze1966さん
  • 解説!前席シート下の断熱材を外してみた!その1

    本当は 今夏に向けてエンジンからの熱を断熱するため エーモンさんの静音計画を買ってあったのですが、 気がついたらすでに暑くなってしまったので 結局作業したのは9月中旬になったという 今更ながらの話しです (笑) エブリイのエンジンは前席シートの下にあるので まずは既存の断熱材(?) ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年10月22日 15:03 琉聖パパさん
  • DA64W(4型) サーモスタット交換

    結構な長距離走って、高速、山道・・・ 水温計が上がらず、暖房も全く効かない。 下りになると、クールランプが点灯orz サーモスタットが開きっぱなしで、オーバークール 暖まらず、渋いままエンジン回したらスカスカなってまいそ~ スズキDにて純正品を取り寄せて貰いました。 サーモスタット @1,450 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年1月5日 19:25 Croozさん
  • DIY アルミサクションパイプ

    ノーマルホースと比べて適当にカット×2 ^^ 大体同じ様にできました。 で、ウキウキしながら取り付け開始直後…(゚Д゚)…ぁ… あわない??? ほぼ同じ長さ・角度だったのに片側を取り付けるともう片方はあっち向いてホイっ(゚д゚lll) ノーマルホースはゴム製の為アルミパイプとでは取り付けの自由 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2014年4月27日 22:40 ☆ちょこもふっ☆さん
  • DA64W(4型) サーモスタット交換 その2

    取り外したサーモスタットと新品の・・・ 同じく裏側。。。 パッキンのところ、微妙に隙間がある?かも なっ なんと!! ボンネットにエア抜き方法が書いてある。。。 なんて親切な車なんでしょ このホースを大気解放にして・・・ 横に刺さってるM6ボルト(座金ガスケット付き)を緩める。 ラジエターの液面が ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2015年1月5日 19:36 Croozさん
  • サーモスタット交換(DA62) その2

    ⑨ラジエータキャップ、リザーブタンクにクーラントを補充し、エア抜きを行ないます。 ⑩各部のエア抜き箇所よりエア抜きを行ないます。 それぞれの場所からクーラント液が出てくればOKです。 Check1: ハウジング横のボルトを緩めて、確認。 Check2: ボンネット内のエア抜きホースを外して確認。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2012年7月1日 21:47 伊號701さん
  • ISCV清掃

    2年位前から ACを使うと 一瞬 アイドリングdownするので 何とかしないとって思い …… やっと 重い腰を 上げて …… まず エアクリーナーBOXからの パイプを 外します。 スロットルの下に有る グレーのコネクターが 付いてる部品が ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ) ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年3月7日 22:52 フクー!さん
  • オイル交換インジケーターが点灯した

    今日は家族で岐阜県海津市まで出かけているのですが、 道中、きり番!ゲットしました!\(^o^)/ と喜んだのもつかの間。。 いきなり、オイル交換インジケーターが 点灯するようになってしまいました Σ(゚д゚lll) 始め、焦りましたが 取説を読むと走行距離または時間が一定数を満 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 7
    2019年8月28日 15:45 琉聖パパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)