スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.29

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

DA64Wのプロペラシャフトが破損 - エブリイワゴン

 
イイね!  
雪国転勤

DA64Wのプロペラシャフトが破損

雪国転勤 [質問者] 2008/04/10 23:18

助手席外側から、シューシューと異音があり、ディーラーで見てもらうと、プロペラシャフトがいかれ、交換しますといわれました。応対は良かったですが購入約13ヶ月、走行11000キロ程度で壊れるものなのでしょうか?たまたまハズレ車?再発するのか不安です。詳しい方おられたら、アドバイスお願いいたします。特に無理な走行等は全くしてませんでした。JPターボ4WDです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1005769 2007/09/11 23:04

    だって原因わかってたら
    部品の定価ー原価と交換工賃8千円/1時間
    儲けですよ?

    差額が1万工賃が1時間だったら

    単純にプロペラシャフト交換しただけで1万8千円の儲けですよ?


    なんて書いてみます。

  • コメントID:1005768 2007/09/06 14:06

    昨日自分のEVERY WAGON
    DA64W型2006年1月29日購入が同じ症状であります。
    現在4WD→2DWで走行していますが・・・
    まず、リアハッチのダンパー不良というリコールで
    次にオートステップが引っ込んでしまう不良で
    で、今回・・・こんなに多いものですかな~

  • コメントID:1005767 2007/07/13 02:40

    学生さん、初めまして…
    >クレーム修理ではなかったので、費用は工賃込みで5万…

     詳細な事情は判りませんが、何故クレーム処理で修理できなかったのでしょうか?ちなみに、高校の同級生と彼の親がやってる田舎の販売店ですが、新車から3年以内の自然な故障でもユーザからクレーム処理でと申告されないからと有料で修理してました。(その点を同級生に指摘したら嫌な顔をされた…)クレーム修理の場合、メーカーから修理費を査定されるんで儲からないのかな?ご存じの方、是非、書き込み願います!

  • コメントID:1005766 2007/07/12 14:29

    はじめまして
    自分もプロペラシャフトの異音で雪国転勤さんと同じような状況になり、
    ディーラーで見てもらったところ、プロペラシャフトの交換と言われました。
    クレーム修理ではなかったので、費用は工賃込みで5万…
    学生としては痛すぎます。車乗るってお金かかかりますね。

  • コメントID:1005765 2007/04/16 09:18

    私のDA64W(2WD)のデフの件で追伸、
    一回目のデフ修理&調整で完治せず
    (40~100km/hでのデフ鳴り大)
    二回目、先日再交換と調整で戻りました。
    ・・・トルコンまで交換されました。
    現在は本来の状態(ほぼ無音)になりました。
    デフだけでなく、音源が怪しいとのことで
    トルコンまで交換とは驚きました。

  • コメントID:1005764 2007/04/14 19:57

    こんばんは。
    PZターボ4WDに乗っていますが、9000㎞辺りから異音が出るようになりました。
    問題なく走っていたので気にせず使用して11000㎞になってから、しゅー という音がしゅしゅしゅと音を変えたり、徐行してても鳴るようになったので相談すると即修理となりました。
    てっきり不具合箇所の交換と思ってましたが、一週間経って車が戻って来たので話を聞くとエンジンも含め関係箇所をごっそり交換したとの事でした。
    修理の2週間前にエンジンオイル交換したばかりだったのですが・・・ちょっとそれだけ後悔してます。
    とりあえず交換の様な対応で心配ではありますが、しゅー音で聞こえなかったターボエンジンのひゅー(?)音が聞こえるようになりました。

  • コメントID:1005763 2007/03/10 01:43

    はじめまして。
    プロペラシャフトの異音発生ですが、自分の車は2回も
    交換しましたよ。
    1回目は購入から3ヶ月程してから。
    2回目はちょうど1年目くらいに対策品の物に交換。
    まあクレーム交換だったので無料ですが、気分が
    いいものではないですね。

  • コメントID:1005762 2007/02/04 15:47

    錦帯ボンさんは八回も修理されていたのですか。回転数までは確認しておりませんでしたが、時速50Kmから停止する直前までの間、音(しゅー と空気の抜けるような音)がしていました。先日プロペラシャフト交換してからは、異音はありません。私も、リコールのほか、ワイパーやフロントサスの異音で修理経験ありです。使い勝手が良いのではやく安心して乗りたいです。準雪国に転勤してはじめての4WD、昨年の大雪続きのときは威力を発揮してくれたのですが‥

  • 錦帯ボン コメントID:1005761 2007/02/03 21:00

    皆さんはじめまして!
    (4WDの異音について)の錦帯ボンです。

    雪国転勤さん の異音が出る条件として エンジンの回転数に関係してませんか?
    私の場合 速度が60~70㌔位で 回転数は2500~3000回転辺りで
    音が出だします。

    私はフロントデフを 三度交換しても異音が止まらなかったのに
    フロントのプロペラシャフトを交換したとたん
    ピタッと音がしなく成りました。

    とぉぉぉ!さん、 おおるどさん の話によると
    他にも色んな異音か出ている様ですね!

    対策品を作ったのなら 日本中で 可也のクレームが出てるはずです。

    現在 地元産さんと同じ 後ろのデフからも
    耳鳴りがする程の サイレン音の様な異音が出ています。

    一度駆動系を全て交換したのですが(ホーシングまで)
    後ろのデフだけは 音が止まらず
    来週辺り もう一度後ろの駆動系(デフ・ホーシング等々)
    交換します。

    今度で 八回目の修理になり 期間も納車から一年近く掛かっています。

    皆さんの 早期修理完了を 願っています。

      
     

  • コメントID:1005760 2007/02/02 08:53

    私のは2WDなので後部(リヤデフかも)ですね。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)