助手席外側から、シューシューと異音があり、ディーラーで見てもらうと、プロペラシャフトがいかれ、交換しますといわれました。応対は良かったですが購入約13ヶ月、走行11000キロ程度で壊れるものなのでしょうか?たまたまハズレ車?再発するのか不安です。詳しい方おられたら、アドバイスお願いいたします。特に無理な走行等は全くしてませんでした。JPターボ4WDです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- エブリイワゴン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
DA64Wのプロペラシャフトが破損 - エブリイワゴン
DA64Wのプロペラシャフトが破損
-
こんばんは。
PZターボ4WDに乗っていますが、9000㎞辺りから異音が出るようになりました。
問題なく走っていたので気にせず使用して11000㎞になってから、しゅー という音がしゅしゅしゅと音を変えたり、徐行してても鳴るようになったので相談すると即修理となりました。
てっきり不具合箇所の交換と思ってましたが、一週間経って車が戻って来たので話を聞くとエンジンも含め関係箇所をごっそり交換したとの事でした。
修理の2週間前にエンジンオイル交換したばかりだったのですが・・・ちょっとそれだけ後悔してます。
とりあえず交換の様な対応で心配ではありますが、しゅー音で聞こえなかったターボエンジンのひゅー(?)音が聞こえるようになりました。
-
皆さんはじめまして!
(4WDの異音について)の錦帯ボンです。
雪国転勤さん の異音が出る条件として エンジンの回転数に関係してませんか?
私の場合 速度が60~70㌔位で 回転数は2500~3000回転辺りで
音が出だします。
私はフロントデフを 三度交換しても異音が止まらなかったのに
フロントのプロペラシャフトを交換したとたん
ピタッと音がしなく成りました。
とぉぉぉ!さん、 おおるどさん の話によると
他にも色んな異音か出ている様ですね!
対策品を作ったのなら 日本中で 可也のクレームが出てるはずです。
現在 地元産さんと同じ 後ろのデフからも
耳鳴りがする程の サイレン音の様な異音が出ています。
一度駆動系を全て交換したのですが(ホーシングまで)
後ろのデフだけは 音が止まらず
来週辺り もう一度後ろの駆動系(デフ・ホーシング等々)
交換します。
今度で 八回目の修理になり 期間も納車から一年近く掛かっています。
皆さんの 早期修理完了を 願っています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ エブリイワゴン スズキ保証付 6型 セーフティサポート(大阪府)
182.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
415.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
482.8万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
386.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
