スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 新型隼 テールカウル取り外し方法

    テールカウルの取り外し方。 タンデムシート、ライダーシートを取り外します。(写真省略)ライダーシートは6mm六角レンチ使用。 その次に■写真上部を参考に4ヶ所プッシュピンを取り外す。(中央を押して引き抜く) その後にカバーを後ろ方向へ引き抜く(外れにくいのでちょっと力を入れて) ■写真下左右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月5日 16:05 鈴菌ライダー♪さん
  • ローダウン用サイドスタンドに交換

    ローダウン作業に併せて、ローダウン用のサイドスタンドに交換しました(^.^) ローダウンリンクプレートの交換作業中だったので一連の作業として交換です(^-^) ローダウンには車高調整タイプを使用して、今回は約35mmのローダウンです(^◇^;) この寸法は先代hayabusaで使用していたデイトナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月4日 23:13 cartvalleyさん
  • 隼 GSX1300R リヤカウル取り外し方

    ハヤブサのリヤカウルの取り外し方についてです。 取り外すボルト、クリップ数が多く、かなり面倒ですが、これを外さないとリヤブレーキオイル交換ができません。 まずカウル下側左右にあるクリップを外します。 片側に3ヶ所、両方で6ヶ所あります。 中央部分の丸いところを細い工具で押し込めば、ロックが外れます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月13日 18:50 Magnificさん
  • フロントフェンダー取替中の悲劇

    これは決して難しい作業では無かったハズ ただ6本のボルトを外して付け替えるだけの簡単な作業だったハズ なのに 4mmの六角レンチで調子良く外していくなか ~~~ぐにゃっ~~~ はいナメました・・・ もうどっちにも回りません。 6角どころか丸になっちゃいました。 と言う訳で工具が掛けられるよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月8日 17:30 TAKa-YAMaさん
  • シングルシートカウルのクラブバー加工

    クラブバーを外さなくても、シートカウルの脱着が出来て便利です。シートカウルの中は、小さな物なら収納できます。 ホットカッターで切り取り、ヤスリとペーパーで切り口を整えて、白く塗りました😃

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月14日 22:38 よっしゃん39さん
  • MRAスクリーンレーシングスモークへ交換

    ツーリングスモークからレーシングスモークへ交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月14日 11:14 「自由人」さん
  • トップブリッチプロテクターステッカー貼り付け

    鍵で傷が付くのを防ぐ為に、格安プロテクターステッカーを貼りました。 格安製品だからかサイズが合いません。 中央で一回切りサイズを合わせて貼り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月3日 22:58 「自由人」さん
  • フェンダーレス化

    いきなりですが、完成写真😅 途中一切の撮影を忘れてました… 一応手順を説明すると ①タンデムシート取り外し ②メインシート取り外し(ボルト2本) ③タンデムバー取り外し(ボルト4本) ④リアカウル取り外し  1.ヒールガード部ボルト2本  2.タンデムシートダンパー部ボルト2本  3.タンデムシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月29日 23:10 あるzenさん
  • コブを開けやすくするバネをつける

    隼のコブの開けづらさにイライラするのでバネつけました ホームセンターで買ってきたバネ(250円くらい) こんな感じにつける ネジの径とだいたい同じくらい 先端を折り返せばいい感じに止まります 鍵捻るだけでポンっと開くので楽になりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月8日 21:05 Ken_oKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)