スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 車高調加工によるキャンバー角増し

    フロント車高調加工により キャンバー角を約6度に設定 リアはアクスルで8度です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月13日 20:13 ぱとらおさん
  • Cartist製マジカルサスペンションリング取付

    Cartist様のマジカルサスペンションリングの取付です。 ボンネットを開けてみると左右のショックアブソーバーが付いている部分が確認できると思います。 向かって左側はそのまま見えるので問題ないのですが、右側がコンピュータ?のユニットが真上に付いてます。 これを動かさないとリングの取付ができませ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年8月3日 06:24 cafe42さん
  • 部品引取りその他諸々

    先日ディーラーに注文を入れたマジカルサスペンションリング取り付け用のナットを引き取りに行きました。 ここから先の画像と文章は整備手帳と関係ありませんがご了承下さい🙇 5月24日発売のタフワイルドの試乗車がタイミング良くあったので了承の元写真を撮らせて頂きました。 今回のマイナーチェンジでは特に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月30日 22:08 もふもふ4x4さん
  • サザエに換えました。

    アルト用アッパーのマウント。 他の方の投稿参考にモノタロウで購入。 在庫1個のみ。異音の多かった助手席側で試してみます。 このボルト1つ外してECUずらせば作業可能です。 ノーマル比その① サザエのようなイガイガがあります。 ノーマル比その② ノーマル比その③ 装着完了 ニプレスも普通に付きます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年1月21日 12:45 柴犬むさしさん
  • マジカルサスペンションリング取り付け

    取り付けしたパーツはこんな感じの商品になります。 パイナップルの輪切りみたいな・・・ 運転席側のサスペンションと 助手席側のサスペンションのアッパーマウントを外して、挟み込む感じです。 まず、 アッパーマウントを外します。 この状態って、車体でばねを押してるだけで、サスペンション固定されていない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月19日 18:09 いなのりさん
  • スタビライザー 取り外し

    純正足回りのフアフア感に お決まりのリアショックのみの交換 走行が安定しました。 コーナーのシャキッと感が欲しくてタワーバーを取り付け、ややゴツゴツ感はあるもののカーブはしっかり曲がる ダウンサスを取り付け見た目アップ 小舟の左右ユラユラが増大して気持ち悪くなるくらい タワーバーを取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月14日 22:52 伊賀ぼーさん
  • マジカルサスペンションリング取り付け

    購入前にみんカラ・ハスラーユーザーのレビューをチェックしたところ、乗り心地の悪さを上げる方が多く、納車前に焦って購入したこちらの品を取り付けしました。 取り付けは皆さんの整備手帳を参考にさせていただき、いたって簡単にできました!ありがとうございました! 皆さんのログでは取り付けされていない車両が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 18:41 とか男さん
  • 正月明けにて着弾

    年末から続いた仕事もやっとひと段落つき、 本日主菜も届きました。 マスターピースの延長ボルトはこんな感じに装着されます。 掛かりも十分長いので折れたりはなさそうです。※クロモリ素材です。 明日施工予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月6日 10:39 柴犬むさしさん
  • フッ素オイル塗布

    エンデューロをしていた時からの儀式 アブソーバーのリップシールに塗ると動きがスムーズになるため行っています。 ブーツ、アウターケースの形状から直接噴霧ができないため、ノズルを突っ込んで適当に作業 確認ができないため本当に儀式となりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月14日 10:30 ナービックさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)