スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 【備忘録】団子2兄弟~🍡

    もう既に先週の出来事となりますが、ハスラーのオフ会に参加しました~ そこで私の車を見て頂いていた数名の方が口を揃えて 「バンプタッチしているよ~!」 「団子3兄弟を2兄弟にしたら良いよ~🍡」 本当かなと一抹の不安はありましたが、確かにバンプタッチしているからサスペンションの働き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月23日 18:04 taka1221♪さん
  • Cartist マジカルサスペンションリング取付け

    Cartistから2018年1月に発売されたマジカルサスペンションリング。フロントサスのアッパーマウントの遊び部分にかませて動きを抑制し乗り心地と操縦性を向上させるという代物。用意したのは商品、10mmのレンチ(ECU取外し用)、17mmのロングサイズボックスレンチ(アッパーマウント締付用:新規購 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年2月13日 23:50 マスノコさん
  • スタビライザー取り外し

    旋回中に後輪が浮いたり、酷い横揺れの元凶スタビライザーを外します。 車止め乗り上げて 下に潜ろうとしましたが あまりに怖いので 普通にフロアジャッキ上げの 馬かませです。 タイヤ外して スタビライザーリンクを外します。 14mmボックスレンチ使用 タイヤハウスから手を突っ込んで 12mmで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月24日 05:39 nino1928さん
  • 助手席側ストラットロッドにキャップ取付

    初期型のハスラーなので、コンピュータの下になって見えない助手席側はストラットロッドにキャップが付いてませんでした。 コンピュータを持ち上げて確認すると、特にサビたりはしてませんでした。 純正部品をメールでオーダーして購入しました。 小さいゴムのキャップが250円です。 車のパーツとしては安いけど、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年7月22日 20:04 ヒロミさん
  • リアサスからの異音を止めてみる動画あり

    先月辺りからやたら後ろからキュコキュコと細かい異音が出ており、最初はトランク部のスチロールがボディーと擦れて鳴っているのかと思っていたらどうもショックアブソーバーの模様。そこで外して確かめてみるとめちゃくちゃ動きが渋い!微妙にピストンロッド曲がってる???って思うくらい。(動画が分かりやすいです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年6月6日 21:49 マスノコさん
  • マジカルサスペンションリング取り付け

    先日ポチってみたマジカルサスペンションリング 昨日はインパクトでピクリともしなかったけど何故かトルクレンチで弛めようとしたらグラグラ グリースをスプレーして 裏表にグリースを塗り塗り ここにのせて 取り付け完了‼ 取り付けはとても簡単でした あとはどんな感じになるかは明日以降 今晩の通勤で確認 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年2月8日 11:10 ハス山さんさん
  • リアショック塗装

    完成画像から。。。 自作ステッカーを貼り付け、剥がれ防止にクリアを拭いています。 素材は此方です。 画像の角度が悪いですがKAYABA製です。 先輩方が既に試されているアレです(笑) 某オクの中古品は、確かに安いのですが、、、 走行距離等に不安があるので、新品を手に入れました。 このまま付けて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年2月21日 09:23 FROGMAN_Gさん
  • 乗り心地改善

    ダウンサスで3センチ位車高を下げてからリアの突き上げが気になっていたので対策することにしました。 ショックの脱着はよくアップされているので割愛しています。 まずショックをバラすのにダストカバーを押さえているカラーの外し方に悩みましたが結局ポンチで何ヶ所かカシメてあるだけで、マイナスドライバー等でコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月31日 20:43 小鉄仮面さん
  • Cartist マジカルサスペンションリング取付け

    2480円でホント変えられるのか?>走りを変えろ クリックポストで到着した中身。 製品を考えるとパーフェクトなパッケージ! 諸先輩方が懇切丁寧な整備手帳を上げておられるので 以下、簡単に… 必要な工具はM10、M17ソケットレンチ モリブデンまたはシリコングリース モリブデンは持っていないのでシ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2018年2月13日 18:08 ftruxさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)