スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • マジカルサスペンションリング取付

    ハスラー乗りの皆様の情報をもとに試してみます。 メーカーの説明を見ると、なるほど〜と言う感じなので、多少の効果を期待してAmazonでポチり。 この2枚のパッキンがどれくらいの仕事をしてくれるのか。 キャップを外して、 M17で少し力を入れて、取り外し。 シートの上面にシリコングリスを塗り広げ、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月17日 12:47 matchuuさん
  • 乗り心地改善計画1.5 自作マジカルサスペンションリング

    以前ゴムシートから自作したマジカルサスペンションリングもどきは劣化しているように見えたので、やり直しを決意。 製品版と同じシリコン製の物を作成、取り付けました。 (画像の白いシリコン部分) 前回作成の記事は↓コチラ↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/318 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月4日 03:55 4625さん
  • サスペンションコイル 塗装

    サスペンションコイルの塗装をしました! リフトアップサスを取り付けしようと思ってましたが、たしか現在1インチアップさせているので、これ以上リフトアップしてしまうと車検がどーのこーのだったと記憶してます😕 なのでカラーリングのみの変更となりました🤓🤓🤓 塗り残しはあるものの炎天下の作業と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月26日 15:34 餅丸三銃士さん
  • SEV センターオン スタイル クルージング 設置

    SEV様第8弾!センターオン スタイル クルージング 何シテル?では上げましたが 先日中央高速を利用した時に途中のPAで設置しました。 高速での変化を知りたかったからです。 即効でした! 道路の継ぎ目のショックが嘘のように小さくなり安定感も増しました。 この第8弾でSEV活も一段落つけようかと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月3日 13:31 ftruxさん
  • しゃこたん化

    BLITZの「DAMPER ZZ-R」を付け満足に下がらず。J-LINEのリアアクスルを入れて下がるもすぐ干渉^^; このサイトで諸先輩方のリアフェンダーと樹脂バンパーカットを参考にし、やっと念願の高さになりました。クスコのタワーバー、フロントバーも入れ走りもかなり良くなりました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月30日 15:40 ムックのりぞうさん
  • GTK-III STをダンパーに貼付け

    GTKオートパーツのGTK-III STをタイヤ交換に合わせて、サスペンションのダンバーに貼りました。 嫁さんの車の入れ替えることになり、貼っていたGTK-III STを剥がして、ハスラーに貼ることにしました。 リヤ右側です。 リヤ左側 フロント左側 フロント右側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 23:16 たかまえちゃんさん
  • サイドブレーキクランプ交換

    サイドブレーキクランプが破損したので交換です! こちらは無事な助手席側! ダメな運転席側 これ留まってるようで、爪が破損して全く止まりませんw ブレーキの方まで流れていきますw 最近、専属?みたいに対応してくれる整備士の方が、 「多分劣化してて、まともに取れないと思うので、ニッパーか何かで切っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月19日 21:01 カル☆ミさん
  • スタビライザー 取り外し

    純正足回りのフアフア感に お決まりのリアショックのみの交換 走行が安定しました。 コーナーのシャキッと感が欲しくてタワーバーを取り付け、ややゴツゴツ感はあるもののカーブはしっかり曲がる ダウンサスを取り付け見た目アップ 小舟の左右ユラユラが増大して気持ち悪くなるくらい タワーバーを取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月14日 22:52 伊賀ぼーさん
  • フロントサスペンション上部のナット交換

    今朝、ホームセンターで買ってきました。 12Φでもネジ溝が細かいのでないと合わないので注意が必要です。 早速交換しました。 マジカルサスペンションリングを挟み込んだ後、規定のトルクで絞めなかったがためにネジ溝が微妙に潰れてしまい、その後トルクレンチで閉めても空転したようになってしまいました。 そし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月3日 16:29 豆味噌(たまたん)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)