スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • サイドバイザー取り付け

    購入パーツに取り付けマニュアルがついてます バイザーとドアと、連結するパーツ 下の保護シートを上の取り付け金具に貼り付けます。 左側2ケが貼り付けた金具。 取り付け前に装着部分のドアを脱脂します。(私はブレーキクリーナーをつかいました) フロントバイザー リヤバイザー マニュアルの記載通にドアから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月5日 22:32 No.8さん
  • スタビライザーリンクを見直してみる。

    ショック系の交換云々と前後しますが、忘れる前に投稿しときます。 リフトアップしてから最初の方は乗り心地に満足(?)してる(つもり)でしたが、やはりとゆーかナンとゆーか、走行距離もアレやしショックもヘタりはじめて、ちょっと…ってカンジだったので、乗り心地改善を追求してみる事にしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 14:59 SGT.みっちゃん♪さん
  • ハスラー「静電気放電」ガトリングディスチャージヤ フロント足回り装着

    ハスラー「静電気放電」ガトリングディスチャージヤ ドライブシャフト ステアリングギアボックス スタビライザー こちらに装着 効果検証はこれから 足回り静電気の解消でどう変化出るか楽しみです 各所20パイ程度のパーツなんで ホースクランプ アルミワイヤー1mmを35m×20本 を利用して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月13日 15:39 ハスラー@スズライトさん
  • 1ヶ月点検と運転席側ウィンドウ異音発生・急遽点検

    本日3月26日に1ヶ月点検に持って行きました。 走行距離605㎞でした。(通勤には使用せず) 1ヶ月点検時にはターボモデルでもあるのでオイルフィルター交換と決めていました。(フィルター・工賃で1800円ほど) 点検も終わり道路に出るときに店長さん(担当者さんが商談中の為、店長さんが見送りして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月26日 23:38 tsu.yoshiさん
  • ハスラー「静電気放電」ガトリングディスチャージヤ ドライブシャフト装着

    静電気放電デバイス ガトリングディスチャージャを装着箇所探してましたが ドライブシャフトに装着しました 効果期待としては、足回りから来る静電気の侵入を減らす。 接合箇所は保護ブーツとゴムブッシュもあるので静電気放電できればゴムの軟化とブーツ内のグリース軟化できるはず。 室内に入る静電気の量も減 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月8日 09:53 ハスラー@スズライトさん
  • モリブデン PRO632

    ドライスプレー、 試しに塗ってみた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月1日 20:44 オリゴ13さん
  • JAOS

    結構手間取る。リアのみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 17:45 t0789958さん
  • タイヤハウス穴埋め

    タイヤハウスにデッカイ穴があいているので絶縁ゴムブッシング(Φ34)で埋めてやりました❗️ せやけど穴デカすぎやろ… ゴムブッシングに切り込みと配管穴あけて取付けてやれば完了😁

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月6日 11:08 きんちゃん♪さん
  • 防錆アンダーコート(ノックスドール)

    むかしスプレータイプのアンダーコートを塗ったような? だいぶ割れも出てきたので 厚塗りできるので、外板の継ぎ目とか全部塗りつぶせますw ゼリー状なので、塗りやすい? でも凸凹で汚れ貯まる? バンパー外せばよかった? 反対側は塗りにくかったショック周りを塗るため外してるw 軽量化が流行りの昨今に ど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月29日 15:53 カル☆ミさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)