スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ショック塗装

    前に装着したAPIOのショックが傷だらけだったんで塗装しました。 何故にこんな色を選んだのか、自分でも全くわかりません。全く趣味と違います。 スプレーの色見本と違うし••• 只々苦笑い状態です。 ま、ボディカラーがメタリックレッドやから、なんとかなるかと。 装着したら、ラジコンのア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月18日 11:38 Chorokuma-splさん
  • 下回り点検

    いつものようにスロープに乗せて このくらい車高があれば...←ジムニー買え 外して整備したあとだけど← 下回りの写真ということで 当たってるところは削り&スポンジテープ施工 アンダーカバー後ろ側センターのケーブルタイが破損 ↑一度外してるので改めて全固定 手前のバンパー止めるプラスティリベッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月10日 14:50 カル☆ミさん
  • アライメント測定&調整

    とは言ってもプロのお仕事です… 実は今年2度目になります。リフトアップスプリングで上げた時にキャンバーボルトも装着していただき先月になりますかね?スペーサーでアゲアゲした時に再調整していただきました。 タントに乗ってた時にエアサスでお世話になったシュピーゲルさん もう10年以上前になるのに覚え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 12:41 hirodonpaさん
  • ダッシュボード(運転席側)デッドニング

    ダッシュボードデッドニングの続きです。 ダッシュボード天井裏にレジェトレックスを貼り付けます。(写真取り忘れました) あとは隙間にフェルトを詰め込みます。 送風口まわりにも。 ナビ裏の空間にも。 エアコンの通り道にもレジェトレックスを貼り付けました。 ハスラーはもともとアイドリングストップから ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年6月4日 16:32 ONA2号さん
  • サイドバイザー取り付け

    購入パーツに取り付けマニュアルがついてます バイザーとドアと、連結するパーツ 下の保護シートを上の取り付け金具に貼り付けます。 左側2ケが貼り付けた金具。 取り付け前に装着部分のドアを脱脂します。(私はブレーキクリーナーをつかいました) フロントバイザー リヤバイザー マニュアルの記載通にドアから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月5日 22:32 No.8さん
  • 新鮮なバッテリーは( ̄(エ) ̄)o”グー!

    純正バッテリーより同等の新鮮な新品バッテリーの交換。 何時製造されて生産ラインに載せられたか解らないバッテリーよりもメーカー発送から1週間以内のバッテリーは良いですよ。 それは純正ってコストダウンされてるので電極の厚みが薄いのとイザって時のパンチ力の差が出るので電機系のトラブル回避から交換を行いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月10日 13:48 唐草熊次郎さん
  • タイロッドエンドブーツ交換(もうやらない)

    ステアリング操作に関わる重要な部品です。 またとてつもなく大変な作業な可能性があるので 素人の安易なチャレンジは危険です。 タイロッドエンドブーツが劣化して油染みがあるので交換します 正規品を取り寄せようとしたらタイロッドエンドとセットで6000円オーバーらしいので Amazon ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月24日 20:03 カル☆ミさん
  • ホイールハウス内の穴を塞ぐ~自作~

    今日は夏期休暇の最終日なんですが、会社にちょ〜っとだけ顔を出した後やり残した事をやりました。先人のお知恵を拝借したアレです。(今頃?😱) 先日買ったゴムブッシングを穴ぼこに取り付けます。 ブッシング中心にポンチで穴を開け、カッターで切込みを入れて準備OK パーツレビューはこちら↓ http:/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 16:25 モ-ちゃんさん
  • 続・インナーフェンダー干渉対策

    前回の対策でリアは解決したかに思っていましたが、後部座席に人を乗せた状態で荷重が掛かると干渉が。。 わかりにくいけど、この部分をカッターで灘らかにカットしました。見た目よりスペースはかなり確保できたので、リアは今度こそこれで解決(祈り) フロントは前回の検証結果を元に干渉部分を叩きます。その前にそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月9日 01:42 ね こ ぜさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)